誰でもできる道徳(討論)授業
「なるほど。このように考えればいいのか!」
道徳の授業というのは,討論の授業と同じ組み立ててできる。そう考えれば、分かりやすい。
①主人公の考えが変わったところはどこか。
② ...
授業を安定させる方法
①「きょうつけー」
②「これから2時間目の授業を始めます」
③「はじめまーす」
毎時間毎時間、こんなことをやっている学級がある。
④「きょうつけー」
⑤ ...
9割以上習得させる漢字指導2
「漢字を練習帳に一行ずつ書いてくること」を宿題として課された事がないだろうか。
丁寧に「反復練習」をすることによって記憶を定着させる方法は理にかなっている。
問題はこれを「家でやっ ...
9割以上習得させる漢字指導
大学を出たばかりの初任者が最初につまづくのは国語の授業だ。
大学では何の技術も教えてくれない。そのまま現場の荒海に放り出されたらどうなるか?溺れるしかない。
国語の授業は毎日ある。低学年だと1日2 ...
教師に朝食は要らない!
有名なスローガン「早寝早起き朝ご飯」 これは子供向けスローガン。
大人は2食で十分。
食事を取ると、消化のために胃に血液が集中する。すると脳に流れる血液が減り、眠くなる。
そのまま学 ...
板書はお手本を示すため
授業開始直後、かなりの時間をかけて「めあて」を書いている場面を見かけた。
子供たちの方に背を向け、教科書に書いてあることを一心不乱に書いている。
教科書を開かせ、読めばいいことを、何のためにやってい ...
有料セミナー級音読技術2
音読指導をする場所はどこが正解なのか?
初任者は「教室前方」から範読することがほとんど。
少し慣れてくると机の間を歩きながら(「机間巡視」)範読するようになる。
何も学ばない教師は、退職するまでこの ...
暴言を吐く子!やんちゃ対応スキル
「やんちゃ対応スキル」を持っているだろうか?
「一喝する」
声の大きさや圧力で制圧する。
初任の女性教員は、まずできない。
できないとダメなのか?そんなことはない。む ...
5分で授業準備OK「授業の百科事典」
そんな無茶なことを裁判所は言う。
「できるわけない」と普通は思う。
「授業の百科事典(放送日順リンク)」へジャンプし、PCならば「Ctrl+F」キーを押す。
「検索窓」がポップアップする。そ ...
「ごんぎつね」を4時間で授業する!
昭和な授業研究授業の定番教材「ごんぎつね」。
ひたすら登場人物の気持ちを想像させる指導計画が大部分を占める。
指導書や教科書の「学習の手引き」がそのように作られている。
そのため、多くの先生方 ...