暴れる子には心を同期させてから近づく
3年生男子児童 中休みのもめ事で相手の子の首絞めた。近くにいた職員で職員室に連れて行き、職員で体を押さえたが、頭突き、足蹴りを繰り返していたが、次第に落ち着きを取り戻した。
翌日はとび縄を振り ...
自己紹介カードを300%活用する技術
いやぁ、知りませんでした。これはいい。
飾ってあるだけだった「自己紹介カード」が300%活用できます。
問題点あり。しかし「道は開ける」問題点は、教室で使うための段取りがうまく行くか?
モンスターペアレンツ対応は「人にタッチ」
いわゆる「クレーマー」「モンスターペアレンツ」は、心を病んでいる。そういう人たちの対応は精神科医の仕事。教師の仕事は、子供の力を伸ばす事。
クレーマーは、まともな精神状態ではない。
よって「普通の人と ...
教科書の文章題をノートに写す事に意味はあるか?
「めあて」や「まとめ」を黒板に書き、それをノートに書かせる事を強要(指導)する人がいる。それだけでどれだけの時間が使われているのか。年間に計算してみる癖を付けるといい。
黒板に「めあて」を書く→30秒
...
痛快!「宿題」は学校管理下の課題ではない
「どうしようもない…」
さすがにやんちゃくんの親らしい対応。何でもかんでも学校のせいにしてくる保護者がどんどんと増えてきている。こうなったら、何を言っても無駄。相手は大人。子供だってこの ...
授業の時間配分
初めて授業をした時、足下がふわふわする感覚があった。今更ながら、「地に足がついてない」というのはこういうことを言うのだと思う。
さて、この動画は「討論の授業の時間配分」おたずねに伴氏が ...
あたたかくやさしく「見守る」の意味
「下層2割はあたたかくやさしく見守る」
これもパレートの法則の適用だが、ポイントは「見守る」にある。
(動画8分43秒参照)のひとこと。
相手にすればするほど反発してくる。揚 ...
先頭集団を育てる
「上層2割を徹底的に伸ばす」
有名な「パレートの法則」を学級に当てはめるとこのような言い方になる。
基本中の基本だが、この法則が頭の中にあった上で今の状態を客観的に把握する(メタ認知) ...
あっさり、さっぱり進める授業
こういう単元の扱いが、実は一番悩みのタネだったりする。
伴氏の解答はすっきり、さっぱり、時間をかけず
「拡大コピーして、薄く印刷モードで印刷して、なぞらせる」
これで何も ...
学級目標「かしこく なかよく」
「賢くなるために学校に来ます。仲良くなるために学級があります。」
「来年の3月の修了式までに、今よりも賢くなっていれば○。なかよくなっていれば○。」
「今よりも賢く、仲良くなって、この学級で ...