| 12/27(月)【授業の百科事典】2021年最後のライブ配信?今宵もやります。 |
ms |
|
| 2算啓下64-65「調べ方と整理のしかた」表のつくり方 |
8m18s |
2021/12/27 |
| 跳び箱・マット運動週間 社会体育の夜間使用を断れない→毎年、毎回主張する。 |
14m35s |
2021/12/27 |
| 2国光下84-97「おにごっこ」 |
21m58s |
2021/12/27 |
| 年明け最初の語り→できるだけ速く授業に入る。 |
24m58s |
2021/12/27 |
| 2算東下52-55 |
26m38s |
2021/12/27 |
| 2国光下78-79「猫の子」「音の花びら」「反対言葉」谷川俊太郎「いるか」のように指導したい。 |
29m56s |
2021/12/27 |
| 1算日下72-81「ずをつかってかんがえよう」 |
33m25s |
2021/12/27 |
| 2国光94-97「ようすをあらわすことば」 |
35m46s |
2021/12/27 |
| 2国光94-97「ようすをあらわすことば」 擬音語はかたかな 擬態語はひらがな表記か→テスト前に教える。 |
44m19s |
2021/12/27 |
| 12/23(木)【授業の百科事典】子供達発熱にて今宵は独り配信します! |
ms |
|
| 高学年でも毎日全員遊びをした?巻き込む工夫があれば |
9m45s |
2021/12/23 |
| 一筆箋の配り方 1年生に公平理論を説明 |
14m4s |
2021/12/23 |
| 家庭が英語環境 テスト範囲外の既習漢字が読めない |
19m40s |
2021/12/23 |
| 賢いやんちゃくんが「チッ…。」などの態度 どのような関わりを持っていけば良いか |
21m |
2021/12/23 |
| 準要保護生徒 教材の支払いができない |
24m56s |
2021/12/23 |
| 30代。子どもたちとの関わりにおいて、20代の先生たちに負けない方法 |
26m29s |
2021/12/23 |
| 小六女子。小さなリストカットが二つ左腕にあるのが分かった。担任としてどう対応をすればよいか |
28m50s |
2021/12/23 |
| 小1女子 逆上がりや倒立が腕力がなくてできない。 |
31m15s |
2021/12/23 |
| 専科の授業内で完結できるペナルティ 何が効果的か |
35m36s |
2021/12/23 |
| ライフミッション 大切にしてきたこと |
37m42s |
2021/12/23 |
| 終業式の過ごし方 |
41m40s |
2021/12/23 |
| 誰一人も取り残さない指導に共感しリスペクト |
43m8s |
2021/12/23 |
| 12月 授業が全て終わってからの過ごし方 |
47m45s |
2021/12/23 |
| 初等教育の重要性 6年間にきちんと学力をつけて送り出すことが一番大事 |
51m14s |
2021/12/23 |
| 6年学年主任 2年目女性が子供に結構厳しい 接し方について指導した方がいいか |
54m50s |
2021/12/23 |
| 1年生 4月から毎時間体育で取り組んでいたが、半分しか逆上がりができない |
55m48s |
2021/12/23 |
| 冬休み オススメの自分磨き |
59m50s |
2021/12/23 |
| 12/22(水)【授業の百科事典】終業式間近!御無事が何より! |
ms |
|
| 4算啓下60「調べ方と整理のしかた」 |
10m12s |
2021/12/22 |
| 全校の落とし物について |
15m |
2021/12/22 |
| 1国光下92「どうぶつの赤ちゃん」 |
24m32s |
2021/12/22 |
| 一筆箋 公平に配ることにした。 |
29m55s |
2021/12/22 |
| 百人一首一試合何分程度か。次の札を読むまでどのくらい開ければいいか |
31m17s |
2021/12/22 |
| 支援学級(知的5年女)の漢字指導 保護者の意向を尊重しながらやるしかないか。 |
38m14s |
2021/12/22 |
| 3年担任。毎朝、教室に行くとランドセルの片付けをしてない男子が2人います。毎日やってあげるのもどうか |
45m43s |
2021/12/22 |
| 通知表をどのように渡していたか? |
52m38s |
2021/12/22 |
| 学用品リサイクル 期間を決めて集めて、抽選で渡していくシステム |
55m43s |
2021/12/22 |
| 2年女子 男の子に「Hな動画見たことある?○○X知ってる?」と、話をしていた。 |
56m46s |
2021/12/22 |
| 12/21火【授業の百科事典】本日所用にて配信遅れました! |
ms |
|
| 全校朝会で表彰 「名前を呼ばれた人は返事をして立ってください」と指導をすればいいのでは? |
5m58s |
2021/12/21 |
| 1国光下「どうぶつの赤ちゃん」「ようす」で進めればいいか。 |
7m42s |
2021/12/21 |
| 12/20月【授業の百科事典】今週乗り切って冬休み! |
ms |
|
| 理科専科時代、2学期最後の授業で特別なことをしていたか。 |
9m2s |
2021/12/20 |
| 1算日下67-70「たしざんとひきざん」 |
11m18s |
2021/12/20 |
| 「教師ルネッサンス」向山先生と清水裕之先生 算数の丸付けの違い 持って来させるか机間巡視するか。 |
14m29s |
2021/12/20 |
| 4国東下70「季節のあし音」 |
20m37s |
2021/12/20 |
| 5年担任 算数教科書が終わってから扱う入試問題テキスト 具体的な進め方 |
24m52s |
2021/12/20 |
| 児童に年賀状を出したか?翌年は出したか?特に6年生を担任した翌年は? |
30m5s |
2021/12/20 |
| 5年 算数の思考判断系の力をつける指導 |
32m29s |
2021/12/20 |
| 娘(22歳)がk本T司先生に小学4年次担任 |
43m15s |
2021/12/20 |
| 一筆箋枚数をどの子も平等に書いた方がよいか→平等か公平か |
43m15s |
2021/12/20 |
| 3国東82「言葉で伝え合おう」 |
52m45s |
2021/12/20 |
| 「授業の百科辞典」のリンク「リクエストしたファイルは削除されています。」 |
54m23s |
2021/12/20 |
| 一方的に理不尽なことを言ってくる人への対応→一発目に言わないとだめ。来年、初日にでも本人か管理職に言う。 |
55m33s |
2021/12/20 |
| 「人権集会」の授業 集会で授業するならどんなものを考えらるか。 |
57m58s |
2021/12/20 |
| 夏井いつき氏「子規365日」 |
59m35s |
2021/12/20 |
| 12/17金【授業の百科事典】教育技術大学プレスクール受け付けます! |
ms |
|
| 支援学級男子児童。衝動が抑えきれず、行動改善ができない |
2m50s |
2021/12/17 |
| 上着を着たりベストを着たり、様々なルールがあり、それを守っていないと生徒指導の先生などに指導され、私も指導されます。 |
8m6s |
2021/12/17 |
| 休み時間はいつもタブレットばかりやっている子が、外に出て遊んでいました。 |
12m55s |
2021/12/17 |
| 個人懇談の後、保護者の椅子が出しっぱなし。習慣を身に付けさせるのは難しい。 |
13m52s |
2021/12/17 |
| 2国語光村下「お話のさくしゃになろう」報告 評価観点 |
20m14s |
2021/12/17 |
| 2年生作文添削 「ワクワクドキドキ」をカタカナで書いている。擬態語と擬音語の表記の区別 |
22m1s |
2021/12/17 |
| 「プカプカ」をカタカナで書いているが、、、、 |
24m49s |
2021/12/17 |
| 「です。ます」と常体が混在。ニュアンスを優先する方がいいか。 |
27m29s |
2021/12/17 |
| 5国光186「漢字の広場」 |
29m48s |
2021/12/17 |
| 遅刻で登校 2時間ほど廊下で固まって教室には入れない。入ると虚勢を張って威張ったり、ちょっかいを出す。学力低位。 |
34m4s |
2021/12/17 |
| チャイム前着席 3分前に席につく 中休みと昼休み以外は、遊びを禁止する方針を出そうとしています。 |
39m6s |
2021/12/17 |
| 先日の学会での俳句の授業はどれくらいの時間で作られたか? |
41m14s |
2021/12/17 |
| 続・支援級の児童。掃除の時間に普段しない場所を一心不乱に掃除をしました。一筆箋渡しました。 |
47m11s |
2021/12/17 |
| 1年担任30代男教師。休み時間におんぶや抱っこをせがんできます。1年生なので、そういうスキンシップが欲しいのか |
52m7s |
2021/12/17 |
| 「学びの構造転換」研修。算数を自由進度で行っている学校。最初の10分が一斉指導。その後、それぞれめあてを決めて学習を |
54m44s |
2021/12/17 |
| 5年担任。30代。4年時、毎年不登校児童を出す担任に受けもたれていた。11月、100点を取れるようになった。 |
57m |
2021/12/17 |
| 12/16木【授業の百科事典】教育技術大学プレスクール受け付けます! |
ms |
|
| 牛乳返金の話 |
9m13s |
2021/12/16 |
| 牛乳返金の話2 神奈川県では代わりにお茶が出ているところもある。 |
16m25s |
2021/12/16 |
| 職員の駐車場 事情がある方は玄関近くに停めている。 |
19m2s |
2021/12/16 |
| 2算東下48-49「たしかめよう」 授業を早く進める理由 |
28m12s |
2021/12/16 |
| 5歳児へのひらがなカタカナの教え方 |
35m35s |
2021/12/16 |
| 1算日下67-70「たしざんとひきざん」 |
38m36s |
2021/12/16 |
| 作文の評定。どのような観点で文について評定を下せばいいか。良い文章、良い作文の条件は何なのか? |
41m11s |
2021/12/16 |
| 4算啓下56-57「わくわく算数ひろば」 |
48m20s |
2021/12/16 |
| 4算啓下52「まなびのまとめ」△2△3 |
50m46s |
2021/12/16 |
| 給食の牛乳の真実を教えて下さい。 |
52m58s |
2021/12/16 |
| 12/15水【授業の百科事典】給食の牛乳は断るだけで「〇〇〇〇円」返金! |
ms |
|
| 給食で牛乳飲まない場合、9400円返金している自治体がある。 |
10m45s |
2021/12/15 |
| 給食で牛乳飲まない場合、9400円返金している自治体がある。(続き) |
21m45s |
2021/12/15 |
| 父の葬儀の際の管理職の対応について「いつから出勤できますか」 |
26m44s |
2021/12/15 |
| 5道学160「アルソミトラの空」 |
30m40s |
2021/12/15 |
| 定時退勤について |
33m20s |
2021/12/15 |
| 4年理大日138「空気の温度と体積」「水の温度と体積」 |
36m32s |
2021/12/15 |
| いつもと違う服装で出勤。教師、人として魅力的になるためにできることはありますか? |
38m13s |
2021/12/15 |
| 小1担任。個人懇談会で心がけていたこと。 |
45m15s |
2021/12/15 |
| オーガニック給食にしてほしい。お酒は人が良くなるために欠かせないものか。 |
47m38s |
2021/12/15 |
| 冬休みにお勧めの本を1,2冊 |
50m52s |
2021/12/15 |
| 5年男、情緒、言動制御不能、粗暴言動、親学級の児童は嫌悪感爆発寸前の対応 |
52m01s |
2021/12/15 |
| 12/14火【授業の百科事典】本物の教育技術は「子供の事実」を提示する!通算110回 |
ms |
|
| 「やまなし」をどうやって教えるか。 |
4m28s |
2021/12/14 |
| 5道学156「ペルーは泣いている」 |
13m42s |
2021/12/14 |
| 4算啓下55-56 |
16m37s |
2021/12/14 |
| 運動場にある遊具。昔はわくわくするものが多かった。今はどこも同じ。 |
18m42s |
2021/12/14 |
| 小3、33人担任。気の強い女子がきつい口調で「〇〇してよ!」教師の前では優等生。 |
27m13s |
2021/12/14 |
| 6年担任、児童の半分は持ち上がり。マンネリ化。何か改善するためのいい方法 |
33m1s |
2021/12/14 |
| 齋藤喜博の本でおすすめのもの |
38m32s |
2021/12/14 |
| 4算啓げP49「概数」△6 |
42m30s |
2021/12/14 |
| 支援が必要な児童(情緒学級所属)が外遊びのドッジボールのルールを守れなくて参加できない状況 |
49m47s |
2021/12/14 |
| 人前に立つときに服装で意識されていること |
54m18s |
2021/12/14 |
| 支援が必要な児童(情緒学級所属)(続き)周りの児童の嫌悪感が半端なく爆発状態なので短いスパンでは学級に入れません。 |
57m30s |
2021/12/14 |
| 体育で縄跳び2年生なら、どこまでの技を到達点としたら良いか。 |
58m41s |
2021/12/14 |
| 12/13月【授業の百科事典】授業づくりのカラクリ公開!通算109回 |
ms |
|
| 教育技術学会での授業作りについて |
7m17s |
|
| 10年目までは躊躇逡巡はしない。 |
15m40s |
|
| 文科省や委員会は、リピートアフターミー的な練習をさせることはだめ |
17m32s |
2021/12/13 |
| プロ教師=情熱×技術(スキル)・・・この方程式は成立しますか? |
24m20s |
2021/12/13 |
| 2学期中から3学期分の漢字スキルすすめることについて。 |
26m |
2021/12/13 |
| 4国語東下62-62「じゅく語の意味を考える」 |
30m42s |
2021/12/13 |
| 1人に1台パソコンの活用。効果的な使い方が分かりません。 |
33m30s |
2021/12/13 |
| 5年。2学期の漢字まとめテスト平均点95点を達成 |
39m10s |
2021/12/13 |
| 英語教育に関わって。文法重視した日本の英語教育に問題がある。GHQとの関連は? |
40m18s |
2021/12/13 |
| 5道学152「すれちがい」 |
48m46s |
2021/12/13 |
| 新年会、管理職と飲みたい。どう言う言い方をすれば新年会で飲み会に誘うことができるか |
51m56s |
2021/12/13 |
| 12/10金【授業の百科事典】本日は録画配信にて失礼致します!通算108回 |
|
2021/12/10 |
| 12/9木【授業の百科事典】12月24日(金)大阪プレスクール決定!通算107回 |
|
|
| 5国東28「図書館へ行こう」日本十進分類法 |
6m43s |
2021/12/9 |
| 2国光下71「お話の作者になろう」 |
10m40s |
2021/12/9 |
| 所見の資料を書き溜めていたか。 |
14m18s |
2021/12/9 |
| 何をモチベーションに教員の仕事をしていたか?特に教務主任や専科などの担任外の人事をしていた時のこと |
16m49s |
2021/12/9 |
| 音楽の歌の評価基準 |
20m57s |
2021/12/9 |
| ある方が問題解決型授業で子ども達に、たくさん話し合わせることの大切さを力説 |
25m41s |
2021/12/9 |
| 人生いつ何が起きるか分からない。お墓の石碑にメッセージを書くとしたら何を刻みますか。 |
36m48s |
2021/12/9 |
| 12/8水【授業の百科事典】成績処理その他の巻!通算106回 |
|
|
| 4算啓下50-51 |
12m33s |
2021/12/8 |
| 5国東168「大造じいさんとがん」最終場面 |
15m7s |
2021/12/8 |
| 卵アレルギーではないものの、嫌いなので食べさせないで、ほかのおかずを増やしてほしいという要望 |
18m36s |
2021/12/8 |
| 3年生の社会科の1時間の授業の流れ |
21m35s |
2021/12/8 |
| 長縄の指導法 |
25m23s |
2021/12/8 |
| 5道学148「お客様」 |
30m12s |
2021/12/8 |
| 大掃除はどうしたか?普段の清掃時間と時間以外で変えたことは? |
32m2s |
2021/12/8 |
| とびこみ授業をした際、荒れたクラスを割り振られたか。どんなことを意識して授業をしたか。 |
36m1s |
2021/12/8 |
| 2算啓75 |
41m5s |
2021/12/8 |
| 平和教育を子供たちに指導する上で大切にすべきことはどんなことか。 |
44m44s |
2021/12/8 |
| 全校朝会や児童集会を放送中、あるクラスは、漢字ドリルや学級の振り返りなどをやらせている |
48m11s |
2021/12/8 |
| 教育技術。うまくいく時もあれば子どもの方が上手でそうくるかと思うこともあります。 |
55m52s |
2021/12/8 |
| 12/7火【授業の百科事典】指導案が大量に届きました!通算105回 |
|
|
| 週案の提出について |
14m5s |
2021/12/7 |
| 4算啓下48「小数のわり算のひっ算」 |
20m23s |
2021/12/7 |
| 全体で討論をする前にグループで話し合うことは必要か? |
26m23s |
2021/12/7 |
| 2国光下「冬がいっぱい」 |
29m37s |
2021/12/7 |
| 身に覚えのない発言に対して謝罪しろと要求。管理職が謝罪の場を設けることになりました。 |
33m44s |
2021/12/7 |
| 期末勤勉手当明細書。職務加算(%)の数字は、どう捉えたらよいでしょうか。 |
38m24s |
2021/12/7 |
| 藤原ひろのぶ先生の講演内容について Earthおじさん |
43m25s |
2021/12/7 |
| 12/6月【授業の百科事典】今宵もやります!通算104回 |
|
|
| やんちゃ保護者からの協力が得られない。どのように対応していけばいいか。 |
11m47s |
2021/12/6 |
| 4算啓下47「小数のわり算の筆算」 |
18m1s |
2021/12/6 |
| 特別支援6年知的男子1名担任 1学期は好調。2学期体調不調で2校時早退。どうしていったらいいか。 |
24m9s |
2021/12/6 |
| 5国東226「資料を見て考えたことを話そう」 |
28m40s |
2021/12/6 |
| 5国東170「大造じいさんとがん」 |
34m32s |
2021/12/6 |
| 生活目標について測定可能な目標にするために「ちり一つない教室にしよう」にした。 |
41m5s |
2021/12/6 |
| 5国東170「大造じいさんとがん」 |
44m15s |
2021/12/6 |
| 来年度から教員が不足している現状で教科担任制が実施されるのか? |
45m56s |
2021/12/6 |
| 5年生道徳「モントゴメリーのバス」 |
50m58s |
2021/12/6 |
| 12/3金【授業の百科事典】教育技術大学スタート!単位取得可能です! 通算103回 |
|
|
| 道徳の授業について 短い時間で盛り上がる。 |
13m28s |
2021/12/3 |
| 5道学144「二十分間の出来事」 |
14m41s |
2021/12/3 |
| 特別支援学級 花壇で野菜を栽培 |
19m45s |
2021/12/3 |
| 2国光下71-75「お話のさくしゃになろう」 |
23m4s |
2021/12/3 |
| 4算啓下46「あまりのある小数のわり算」 |
30m |
2021/12/3 |
| 6年担任。4年目。3クラスで先輩2人と学年を組んでます。その2人の意識が低くてストレスを感じてしまいます |
36m24s |
2021/12/3 |
| 2国光下71-75「お話のさくしゃになろう」口頭作文では書くとこんがらがる。 |
40m38s |
2021/12/3 |
| 2国光下71-75「お話のさくしゃになろう」100文字を目安にしていると書けない子への対応。 |
42m1s |
2021/12/3 |
| 2国光下71-75「お話のさくしゃになろう」先にあらすじを書かせた方がいいか。はじめ中おわりに分けて書かせた方がいいか。 |
44m12s |
2021/12/3 |
| 2国光下71-75「お話のさくしゃになろう」一文が長く、主述が整わない子への指導 |
45m46s |
2021/12/3 |
| 授業参観の後、保護者懇談会参加率が低く、とうしたら参加してもらえるか困っています。 |
46m26s |
2021/12/3 |
| 教育技術大学開設に大賛成。基礎基本の教育技術を教える場が、ありそうでありません。 |
50s50s |
2021/12/3 |
| 素人の指導と技術を持った指導は根本的に何が違うか。こからこのような技術を知ったのでしょうか。 |
51m22s |
2021/12/3 |
| 指名なし発表 意見を言いたい子がなかなか譲らず、詰まってしまいます。 |
52m52s |
2021/12/3 |
| 2算東下39-41「かけざん」 |
56m55s |
2021/12/3 |
| 2算東下36△2「かけざん」 |
60m6s |
2021/12/3 |
| 12/2木【授業の百科事典】3日ぶりにLive配信やります! 通算102回 |
|
|
| 中学保健体育「体の発育・発達」P30-31 |
5m17s |
2021/12/2 |
| 5国東222「テクノロジーが見せる未来」 |
8m48s |
2021/12/2 |
| 4社 学習のまとめ方「地域学習」 |
11m57s |
2021/12/2 |
| 自閉スペクトラム症児童への対応 |
14m10s |
2021/12/2 |
| 物語文の要約をする際に登場人物を最後に持ってくるメリット |
20m52s |
2021/12/2 |
| 授業の百科事典のアドレスをコミュニティー欄に記載してもらえないか。 |
26m56s |
2021/12/2 |
| 学習状況調査 説明する問題など思考判断系の問題には手が出ない |
28m37s |
2021/12/2 |
| 2国光下76「冬がいっぱい」 |
35m49s |
2021/12/2 |
| 5年啓林館算数p.178,179 |
41m26s |
2021/12/2 |
| 統計学やプロファイリングやホロスコープ等、人生に活用するとメリハリがついて興味深いです。 |
43m45s |
2021/12/2 |
| 11/30火【授業の百科事典】武士(モノノフ)の,御通夜に参列しました。通算101回 |
|
2021/11/30 |
【京都】失明先生、ハンディ乗り越え再び教壇に 「私にしか伝えられないことがきっとあるはず」
|
ms |
2021/11/30 |
| NHK教育テレビ 「見えない」を乗り越えて ~全盲教師・一井鳴海の挑戦~ |
ms |
2021/11/30 |
| 風になってください: 視覚障がい者からのメッセージ 単行本 – 2004/11/10松永 信也 (著) |
ms |
2021/11/30 |
| 11/29月【授業の百科事典】訃報が入りました。上から視てるか? 通算100回 |
|
|
| 5国東170「大造じいさんとがん」 |
9m6s |
2021/11/29 |
| 4国光下105「もしものときにそなえよう」 |
13m25s |
2021/11/29 |
| いじめが発生した場合、加害者側に連絡をする際の配慮 |
16m |
2021/11/29 |
| 4算啓下40-45 |
24m58s |
2021/11/29 |
| 4国東214-225「テクノロジーの進歩について考えよう」 |
32m |
2021/11/29 |
| 5道学140「この思いをフェルトペンにたくして」 |
37m30s |
2021/11/29 |
| 6算啓187-188 |
39m51s |
2021/11/29 |
| 一年生 注意を聞かない子にどのような関わりをすればいいか。 |
43m1s |
2021/11/29 |
| 3国光「冬のくらし」 |
49m5s |
2021/11/29 |
| 「理科は感動だ!」お薦め理科書籍 |
52m40s |
2021/11/29 |
| クラスの児童に年賀状を出していたか? |
60m11s |
2021/11/29 |
| 6算東187-188 |
62m1s |
2021/11/29 |
| 11/25木【授業の百科事典】「百人一首をするな」と言う□鹿親・管理職 通算99回 |
|
|
| 6国光217「海の命」 |
14m28s |
2021/11/25 |
| 4算東下19「垂直、平行と四角形」 |
21m38s |
2021/11/25 |
| 国語の授業になると「マイ教科書」を使う先生がいる。 |
24m36s |
2021/11/25 |
| じどう車くらべ |
31m11s |
2021/11/25 |
| 4国光下「つながりに気をつけよう」P101 |
36m12s |
2021/11/25 |
| 低学年での五色百人一首 なぜやってはいけないのか。 |
45m54s |
2021/11/25 |
| 自分の授業を見てもらうことが授業の腕を上げる一番の方法か。 |
55m20s |
2021/11/25 |
| 11/24水【授業の百科事典】あと1週間で危機脱出!教師踏ん張る! 通算98回 |
|
|
| 3国教下58-59 「こそあど言葉」 |
8m22s |
2021/11/24 |
| 3国教下60-61「はっとしたことを詩に書こう」 |
9m22s |
2021/11/24 |
| 6国光204「人を引きつける表現」 |
14m40s |
2021/11/24 |
| 朝10分間読書について |
20m42s |
2021/11/24 |
| 1国光下69「はちみつのゆめ」 |
26m18s |
2021/11/24 |
| 5国光160「漢字の広場」の指導法 |
31m45s |
2021/11/24 |
| 美術展の作品を出品 選考基準 |
36m35s |
2021/11/24 |
| 11/22月【授業の百科事典】学級荒れてませんか?治せます! 通算97回 |
|
|
| 2算東下28-36 「九九をつくろう」 |
8m52s |
2021/11/22 |
| 2国光下「わたしはおねえさん」P56 |
12m45s |
2021/11/22 |
| 4道日「聞かせて、君の声を」126 |
17m50s |
2021/11/22 |
| 6年生にどんな作品を暗唱させていたか |
25m30s |
2021/11/22 |
| 1国光下69「はちみつのゆめ」 |
31m45s |
2021/11/22 |
| 書き初め指導 |
45m45s |
2021/11/22 |
| 出し物で、おもしろいとおもったもの |
47m50s |
2021/11/22 |
| 「あなたの学級の子達は人によって態度を変えている。担任としてどうにかして」と言われた。 |
49m22s |
2021/11/22 |
| 二年生の跳び箱遊び どのような活動をさせると子供たちにけがなく楽しくできるか? |
52m48s |
2021/11/22 |
| 11/19金【授業の百科事典】金曜までお仕事本当にお疲れ様でした! 通算96回 |
|
|
| 算数の成績が向上。LD傾向の子が95点。 |
15m22s |
2021/11/19 |
| 算数研究授業で自作プリントで授業 教科書の使用義務違反。 |
18m |
2021/11/19 |
| 4算啓下37-38 低位、やんちゃ、暴言を吐きながらやっている。 |
26m24s |
2021/11/19 |
| 1国光下68「かたつむりのゆめ」 |
40m3s |
2021/11/19 |
| 6国光189「メディアと人間社会」 |
42m52s |
2021/11/19 |
| 1年 外国語活動 黒板にカタカナで書いてもよいか? |
47m8s |
2021/11/19 |
| 通知表は、年に1回、年度末だけでいいのではないか? |
52m34s |
2021/11/19 |
| 個別懇談会をどのようにやりますか。 |
52m34s |
2021/11/19 |
| 2算啓64.65 |
54m41s |
2021/11/19 |
| 11/18木【授業の百科事典】子供の発表のさせ方には,これだけある! 通算95回 |
|
|
| 5道学120「心の中のりゅう」 |
5m5s |
2021/11/18 |
| 5国東200「古文のえがく四季」 |
13m58s |
2021/11/18 |
| 1算日下51-「20より大きいかず」 |
17m6s |
2021/11/18 |
| 5年生ソフトバレーボール |
19m1s |
2021/11/18 |
百人一首 わざと負けて1番下の席に行こうとしていた。
|
22m25s |
2021/11/18 |
| ババ抜き以外のトランプの実践はあるか? |
30m2s |
2021/11/18 |
| 手を挙げて答える発問と手を挙げずに答える発問の使い分け |
31m30s |
2021/11/18 |
| 春は曙…は、抑揚とテンポで俳句感覚で全て覚えた方がいいか |
35m16s |
2021/11/18 |
| 1音教 鍵盤ハーモニカ指導 |
39m1s |
2021/11/19 |
| 生活目標は立てていたか。 |
43m30s |
2021/11/18 |
| iPadで自分の授業を見直しています。授業力を高めるのは難しい |
49m32s |
2021/11/18 |
| ドッチボール大会で負けた際、どのような話や対応をされますか? |
52m30s |
2021/11/18 |
| 「なぜやらなきゃいけないんだ、別の遊びがしたい」と訴え。全員遊びについてどう思われますか |
56m26s |
2021/11/18 |
| 11/17水【授業の百科事典】子供をダメにする「毒指導」ベスト3発表! 通算94回 |
|
|
| 5道学112「フジの新しいおびれ」 |
4m52s |
2021/11/17 |
| 4算啓下34「小数のかけ算やわり算」 |
9m36s |
2021/11/17 |
| 1算日下47−50「20より大きいかず」 |
14m5s |
2021/11/17 |
| 土日出勤 飼育小屋の世話、花壇の水やり当番 |
16m49s |
2021/11/17 |
| 小3 集中力も続きにくい なかなか座らない 他の子に話しかけに行く |
22m29s |
2021/11/17 |
| 川崎洋の「とる」イルカの授業のような授業にしたい |
25m51s |
2021/11/17 |
| 5年 暴言などのトラブルがちょくちょく起きます。イラッとせず、何度も教えて褒めるのがいいのでしょうか? |
34m51s |
2021/11/17 |
| 中学 自学宿題提出物 プラスよりマイナスが多い。 |
38m36s |
2021/11/17 |
| 11/16火【授業の百科事典】本日,初めてのお子さんお誕生おめでとうございます! 通算93回 |
|
|
| 6年担任。3学期の単元が終わった後、何をしていたか。 |
6m40s |
2021/11/16 |
| 教室の座席配置について |
9m42s |
2021/11/16 |
| 5道日106-109「流行おくれ」 |
12m20s |
2021/11/16 |
| 校舎内に入らなくても使えるトイレ。防犯面についての考え |
16m51s |
2021/11/16 |
| 5道学108「おじいさんのあたたかな目」 |
22m31s |
2021/11/16 |
| 本日、子供が産まれました。一言激励の言葉を!!! |
24m48s |
2021/11/16 |
| 伴先生は学調対策に過去問などされていましたか? |
26m53s |
2021/11/16 |
| 5道光村「ブランコ乗りとピエロ」 |
29m27s |
2021/11/16 |
| 5国光162「やなせたかし」 |
33m24s |
2021/11/16 |
| クラスメイト四人と喧嘩障害者など言われた。先生に言うべきですか? |
36m58s |
2021/11/16 |
| 伝記指導 年表は全体で確認しながらノートにまとめていけばよいか。 |
41m3s |
2021/11/16 |
| 11/15月【授業の百科事典】道徳授業が楽しくなる! 通算92回 |
|
|
| 道徳 変わる以前 変わった後 漢字2文字で思い浮かばない時はヒントを与えるか? |
3m |
2021/11/15 |
| souple酒井式描画 佐藤式工作 |
9m51s |
2021/11/15 |
| 4年道日文100-105「つくればいいでしょ」 |
11m38s |
2021/11/15 |
| 5国東92-97「五年生の本だな」5国光261-265「本の世界を広げよう」本の紹介」ページの指導 |
16m49s |
2021/11/15 |
| 2道東「ぼく」 |
21m42s |
2021/11/15 |
| 1年。連絡帳に1文たしてかいてごらん。教師が一文かいて、一文つけ足せると100点 最高3千点 |
28m40s |
2021/11/15 |
| 5体タグラグビー |
34m38s |
2021/11/15 |
| 3年目。同期3人でサークル活動。アドバイスを |
36m20s |
2021/11/15 |
| 書写 習字指導の基本的な流れ |
41m27s |
2021/11/15 |
| すみっコぐらし観てきました。 |
46m10s |
2021/11/15 |
| 計算問題を早く解き終わった子。上位の子がわざと遅く持ってくる。 |
46m38s |
2021/11/15 |
| 初任のクラスで男子の着替え中、一人の女子の体操袋がごみ箱に捨てられていた。 |
49m47s |
2021/11/15 |
| 卒業文集の指導。「将来の夢」 |
54m8s |
2021/11/15 |
| 教員志望の息子。大学の面接の際、向山型の学習システムについて紹介した場合、大学の先生に理解されるか? |
57m9s |
2021/11/15 |
| 11/11木【授業の百科事典】1111今日もやります「活き造り」!通算91回 |
|
2021/11/11 |
| 5道学100「UDって何だろう」 |
7m35s |
2021/11/11 |
| 4年 指名なし討論 前の人につなげられない 質問しあったりできない。賛成反対しか言えない。 |
13m |
2021/11/11 |
| カギを常にぶら下げている児童への保護者対応 |
20m51s |
2021/11/11 |
| 1算日44-46 |
26m58s |
2021/11/11 |
| 2算東22-24たしかめよう |
28m54s |
2021/11/11 |
| かけ算の交換法則 P21△5を例示しながら国語的に教えるにはどうすればいいか |
31m48s |
2021/11/11 |
| 指名なし発表 話が長くなる児童 どうさばくか |
41m10s |
2021/11/11 |
| 2道東3「ぼく」 |
43m11s |
2021/11/11 |
| 6年副担任。授業の最後にあいさつをせずに終了したら5年の学年主任に小部屋に呼ばれ半ギレされた。 |
43m52s |
2021/11/11 |
| 4年理科啓林館「ヒトと体のつくりと動き』 |
51m10s |
2021/11/11 |
| 2×6と6×2は答えが同じでも意味が違うとして不正解にしている |
53m34s |
2021/11/11 |
| 11/10水【授業の百科事典】サークルやってきました!通算90回 |
|
2021/11/10 |
| 指名なし発表 指導ステップ |
3m50s |
2021/11/10 |
| 6年国光182「冬のおとずれ」 |
11m32s |
2021/11/10 |
| じどう車くらべ 画像 |
16m11s |
2021/11/10 |
| 善い行い「善行表彰」について |
16m43s |
2021/11/10 |
| 1算日下 P44〜45「ふくしゅう」 |
19m37s |
2021/11/10 |
| 朝の会と帰りの会はやられていましたか? |
21m32s |
2021/11/10 |
| 0.7+0.3の答えは1.0ですが末尾の0を消して1とすることは必要な指導なのでしょうか。 |
23m36s |
2021/11/10 |
| 2算啓下53 方眼紙を使って図形を書く |
32m50s |
2021/11/10 |
| 3国光下061「三年とうげ」 |
36m1s |
2021/11/10 |
| 授業の隙間時間自由帳に絵を描くのをさせてもいいか? |
45m7s |
2021/11/10 |
| 5算啓163 練習問題 |
46m55s |
2021/11/10 |
| 5算教「割合」 |
53m1s |
2021/11/10 |
| 先日漢字50問テスト(市販テスト)半分以上が1学期よりも点数が上がりました。 |
55m34s |
2021/11/10 |
| 岡山県津山市に来たことがあるか。エピソードがあれば |
57m15s |
2021/11/10 |
| 11/9火【授業の百科事典】授業十段・生涯無敗教師の【教え方】毎日配信中!通算89回 |
|
2021/11/9 |
| 6国光176-「大切にしたい言葉」 |
5m10s |
2021/11/9 |
| 5国東212「ことばあつめ」 |
9m3s |
2021/11/9 |
| 4国光下43「世界にほこる和紙」 |
12m8s |
2021/11/9 |
| 4算啓下24 |
20m22s |
2021/11/9 |
| 4算啓下84 |
26m28s |
2021/11/9 |
| 答え合わせは先生がするか?早く終わった子に低位の子を教えさせてもいいか。 |
31m3s |
2021/11/9 |
| 4国光下43「世界にほこる和紙」 |
33m48s |
2021/11/9 |
| 小1 水泳 来年度に上手く繋げるには、 |
43m40s |
2021/11/9 |
| 教え合いの学習について注意するべき点 |
45m41s |
2021/11/9 |
| 4理 観察、スケッチの評価 |
52m21s |
2021/11/9 |
| 11/8月【授業の百科事典】質問沢山ありがとうございます!通算88回 |
|
|
| 5道日98「ヘレンと共に」 |
5m50s |
2021/11/8 |
| 4算啓下32-33「図を使って考えよう」 |
9m48s |
2021/11/8 |
| 4道日96「雨ととの様」 |
13m57s |
2021/11/8 |
| 5国東210「熟語を使おう」 |
18m44s |
2021/11/8 |
| 1国光42「おかゆのおなべ」 |
21m39s |
2021/11/8 |
| 6国光163「狂言柿山伏」 |
24m2s |
2021/11/8 |
| 1国「じどう車くらべ」ワークシート |
26m45s |
2021/11/8 |
| 6年 特別支援級 担任児童がまたトイレにおしっこ |
28m45s |
2021/11/8 |
| トイレ指導 事後報告 |
39m20s |
2021/11/8 |
| 2図開32-33「つないでつるして」2ずか |
40m54s |
2021/11/8 |
| 2算啓下58.59 |
44m18s |
2021/11/8 |
| 4年生国光下60「短歌俳句に親しもう2」 |
46m |
2021/11/8 |
| 2算東下33-34「かけざん」暗唱練習の際に九九尺は使用するでしょうか? |
49m33s |
2021/11/8 |
| お楽しみ会 家からの持ちものをどこまで許容しますか |
52m3s |
2021/11/8 |
| 食育と環境保全の問題 誰一人も取り残さないSDGSの理念から考えても大きな課題 |
54m41s |
2021/11/8 |
| 11/5金【授業の百科事典】今日は新月!子供達どうでした?通算87回 |
|
|
| 映画鑑賞 食の勉強会 長崎 農林水産大臣 山田正彦 食育 モンサント グリコサール ディギーガー ヒ素 韓国の給食がオーガニック |
7m58s |
2021/11/5 |
| 4国東下54「ふるさとの食を伝えよう」 |
10m35s |
2021/11/5 |
| 道徳 構造的板書を管理職から求められている |
14m8s |
2021/11/5 |
| 5国東204「心が動いたことを三十一音で表そう」 |
17m19s |
2021/11/5 |
| 5道学94「太平洋のかけ橋 新渡戸稲造」 |
23m27s |
2021/11/5 |
| 2国光下54「かん字の広場」→ |
25m44s |
2021/11/5 |
| 昨日まじめな女の子がキャーキャー奇声を挙げていた。新月。校外学習 声かけを心がけた。 |
28m28s |
2021/11/5 |
| 新月 下校時に喧嘩、配慮を要する子が落ち着かなかった、親対応、一日いろいろ |
30m50s |
2021/11/5 |
| トイレットペーパーがまきちらされてた。潮の満ち引きが影響? |
ms |
2021/11/5 |
| 4道日「いじりといじめ」討論のさせ方 変化する前と後の扱い→場数 教師が答えを決めておく→先生の考えを推定させる |
32m4s |
2021/11/5 |
| やんちゃでわざと書かない子、低位で板書できない子への対処 |
41m12s |
2021/11/5 |
| ディスレクシアの子どもへの漢字指導 |
44m33s |
2021/11/5 |
| 5年東下10「約分」 |
49m1s |
2021/11/5 |
| 新月について |
52m43s |
2021/11/5 |
韓国の給食オーガニック?
|
54m33s |
2021/11/5 |
| 千葉大学医学部のプレスリリースでオーガニックについて指摘 |
57m |
2021/11/5 |
| 11/4木【授業の百科事典】本日は単独ライブでやります!通算86回 |
|
|
| 【百科事典の使い方】 |
4m18s |
2021/11/4 |
| 2算東下17「かけ算」 |
10m43s |
2021/11/4 |
| 5年社教116「食料生産」 |
20m37s |
2021/11/4 |
| 5道学85「母とながめた一番星」 |
25m35s |
2021/11/4 |
| 2国光下11「お手紙」 |
31m |
2021/11/4 |
| 登校しぶりの子への対応について |
31m58s |
2021/11/4 |
| 6国光162「漢字の広場」 |
36m39s |
2021/11/4 |
| 運動会 徒競走 練習で泣いていた。「止めたらいい」と意見した。 |
42m31s |
2021/11/4 |
| 使っているパソコンは? |
45m45s |
2021/11/4 |
| 代行(自習)計画 |
46m28s |
2021/11/4 |
| 飛び込み授業 2分以内にやんちゃを褒める |
47m35s |
2021/11/4 |
| 結婚式 披露宴でのおしゃれ 服装 |
49m3s |
2021/11/4 |
| 1年担任 魔の11月事件 おしっこマン 一緒に謝った。 |
50m37s |
2021/11/4 |
| 6道日「手品師」で検索してください。https://youtu.be/7G31yojb7RI&t=13m59s |
54m15s |
2021/11/4 |
| 研究授業を見る視点 事後研でどんなことを発言するか。 |
55m23s |
2021/11/4 |
| 11/1月【授業の百科事典】子供が荒れるのは教師の指導が悪いから!通算85回 |
|
|
| 1国光下28「じどうしゃくらべ」「じどうしゃずかん」資料紹介 |
4m13s |
2021/11/1 |
| 1国光下38「きいてしらせよう ともだちのこと」 |
10m47s |
2021/11/1 |
| 1年 漢字20問テスト |
14m12s |
2021/11/1 |
| 2算東下12「かけ算」 |
20m16s |
2021/11/1 |
| 5道日94「住みよいマンション」 |
30m12s |
2021/11/1 |
| 5道学85「友のしょう像画」 |
34m13s |
2021/11/1 |
| 支援級男子児童の目にあまる言動 交流学級の児童 |
37m35s |
2021/11/1 |
| 4算「くふうして計算しよう」復習テスト 99×6 筆算でやっていた |
43m11s |
2021/11/1 |
| 4年女子 自習中、静かにしなかった子のリストを書いてくる子への指導 |
45m36s |
2021/11/1 |
| 2年 男子トイレの床が濡れていた 3回 故意と思われる 複数人でトイレに行かせていいか |
49m20s |
2021/11/1 |
| 読書カードの指導 読書週間 読み聞かせ |
53m30s |
2021/11/1 |
| 英語の学習で上位の子の発展課題にはどのようなものがあるか。 |
54m44s |
2021/11/1 |
| QUテストについて |
56m15s |
2021/11/1 |
| 小6国語専科 あるクラスの女子二人に完全に嫌われています。 |
56m33s |
2021/11/1 |
| 複式学級の授業のやり方 |
57m20s |
2021/11/1 |
| 2国光56「わたしはおねえさん」 |
57m57s |
2021/11/1 |
| 10/28木【授業の百科事典】本日は教科書なしホワイトボードなしで答えます!通算84回 |
|
|
| 4道日90「いじりといじめ」 |
13m18s |
2021/10/28 |
| 5道学「もう一つの塔」 |
19m21s |
2021/10/28 |
| 手袋・マフラー着用について 保護者判断 生活のきまり 11月から |
22m37s |
2021/10/28 |
| 11月 子どもふわふわ イベント 乗り切り方 パーティー |
27m2s |
2021/10/28 |
| 児童を呼び捨てする教員 |
28m42s |
2021/10/28 |
| 習熟度別授業 少人数授業 個に応じた指導 標準や応用 多様な子ども 学び合い |
32m59s |
2021/10/28 |
| 5年担任 学力低位 少人数担当が指導 平均点低い |
36m29s |
2021/10/28 |
| バス遠足 低学年 乗り物酔い対策 |
39m55s |
2021/10/28 |
| 生活目標 言葉の大切さ 全校集会での伝え方 |
42m45s |
2021/10/28 |
| 10/27水【授業の百科事典】「勉強していない」校長の指導は□□!通算83回 |
|
|
| 支援級児童 ふらふら徘徊 クールダウン 発見後のフォローについて |
11m23s |
2021/10/27 |
| 5道学「手品師」 「道徳授業批判」宇佐美寛著 |
13m59s |
2021/10/27 |
| 「向山国語教え方教室」副編集長のエピソード |
17m25s |
2021/10/27 |
| 姿勢や発言のいい子にシール。子供の腕に貼る。指導主事がシールで子供を釣る、市をあげて全学校に強要させる。 |
22m11s |
2021/10/27 |
| 2算啓下45「図形」三角形と四角形 |
26m28s |
2021/10/27 |
| 校長「毎時間授業でどんな活動をするか、流れを黒板に書いて児童に見えるようにしなさい。」 |
28m48s |
2021/10/27 |
| 6国光「鳥獣戯画」パンフレット作り |
33m48s |
2021/10/27 |
| 6年女子 トイレでカッター手首 自傷 |
36m50s |
2021/10/27 |
| 5国光183「土」 |
41m9s |
2021/10/27 |
| 学年会が3時間 |
45m30s |
2021/10/27 |
| 5算啓160 |
50m40s |
2021/10/27 |
| 重点研の飲み会で校長論破 |
53m30s |
2021/10/27 |
| 視覚化、焦点化、共有化。ユニバーサルデザインについて |
53m30s |
2021/10/27 |
| 10/26火【授業の百科事典】今宵も全て答えます!通算82回 |
|
|
| 1年 学体 11月マラソン大会 持久走 長距離走 扱い方 |
4m22s |
2021/10/26 |
| 1年 百人一首 筋ジストロフィー ハンデなしで勝てた |
14m40s |
2021/10/26 |
| 給食完食指導 管理職「給食は残させて下さい」 |
15m39s |
2021/10/26 |
| 折り返し持久走 山本貞美 |
19m23s |
2021/10/26 |
| 2国光47「おもちゃの作り方」 |
24m44s |
2021/10/26 |
| 2年 九九の暗唱 テストの仕方 どのようにするか |
27m2s |
2021/10/26 |
| 5年 説明文 要旨の指導 問いに対する答え+筆者の主張 100文字 |
35m12s |
2021/10/26 |
| クラブハウス サーバーダウン |
40m13s |
2021/10/26 |
| 1年 漢字指導 採点は厳しかったか |
41m33s |
2021/10/26 |
| ハードル走 3人で1つ 新聞紙で対応 ハードル2つでスタートとゴール |
45m38s |
2021/10/26 |
| 10/25月【授業の百科事典】お待たせしました!通算81回 |
|
|
| 座席表授業案 いつ頃まで書いていたか |
3m01s |
2021/10/25 |
| 5道学「どろだらけのユニフォーム」 |
7m44s |
2021/10/25 |
| 猿飛検定 女教師が伴先生のやり方 どこを真似るか? |
9m24s |
2021/10/25 |
| 5算東下15「分数のたし算ひき算を広げよう」 |
12m5s |
2021/10/25 |
| 5算東下16「分数のたし算ひき算を広げよう」 |
15m7s |
2021/10/25 |
| 1年生 説明するのは駄目。やっているうちにわかる |
17m55s |
2021/10/25 |
| 学級が崩れていくバロメーター「ため口」教師 子ども同士 叱らずに指導 |
17m55s |
2021/10/25 |
| 読解力の育成 短期的取組と長期的取組 |
28m17s |
2021/10/25 |
| 5道日88-91「折れたタワー」 |
33m31s |
2021/10/25 |
| いじめに発展しないようにする手立てと語り |
35m22s |
2021/10/25 |
| 3算啓下31△5②239×6 |
44m59s |
2021/10/25 |
| 小2 上履きを脱ぐ。支援員は履くように指導 |
46m38s |
2021/10/25 |
| 長方形の面積の公式は見方を変えたら横と縦は変わる |
48m |
2021/10/25 |
| 公務員の一時金減額 来年度も減額されるか。 |
49m11s |
2021/10/25 |
| 4道日84-87「遠足の朝」 |
49m29s |
2021/10/25 |
| 大きな新聞という作品作り スライドに映して発表していく形態を疑うべきだと意見 |
50m22s |
2021/10/25 |
| ストレスフリーに生きる秘訣 |
51m52s |
2021/10/25 |
| 4国東下28-29「繫ぐ言葉のはたらき」 |
53m35s |
2021/10/25 |
| 7+6のような問題をさくらんぼ計算て解く際に、7を3と4に分解できず、10のまとまりが作れない児童 |
54m12s |
2021/10/25 |
| そばに寄ってプレッシャーをかけたり、お手本を書いても取り組まない児童 |
57m2s |
2021/10/25 |
| 陰部をさわったり、机の角におしつけたりしている子 |
57m51s |
2021/10/25 |
| 長文になりがち。質問の仕方を知りたい。 |
58m25s |
2021/10/25 |
| 10/21木【授業の百科事典】魔の11月に臨戦態勢!通算80回 |
|
|
| 5算東下14「分数のたし算ひき算を広げよう」 |
12m35s |
2021/10/21 |
| 研究授業 指導案に板書計画 写真に撮る 発問 意味があるか。 |
16m29s |
2021/10/21 |
| 2国光下48「けん玉の作り方」 |
21m21s |
2021/10/21 |
| 東京 4年生の教室で一読総合法…場面よみ |
27m44s |
2021/10/21 |
| 構造的な板書 |
35m16s |
2021/10/21 |
| 一読総合法 具体的にどのような授業形式、授業の流れ |
39m38s |
2021/10/21 |
| 2国光下48「けん玉の作り方」 |
41m14s |
2021/10/21 |
| 5年 ポケットティッシュ忘れる子 保護者へのアプローチ |
42m46s |
2021/10/21 |
| 4年生「お前」という言葉が飛び交い始めた。 |
47m48s |
2021/10/21 |
| 学級目標「かしこく なかよく」伴先生の学級目標についての考え |
54m16s |
2021/10/21 |
| 2年生保護者より、作文について何が書けていれば良いのかと質問 |
57m8s |
2021/10/21 |
| 初めての鍵盤ハーモニカ指導 2年生。 |
57m42s |
2021/10/21 |
| 修学旅行 バス乗車 担任の座る場所。座席 |
58m33s |
2021/10/21 |
| 家庭科 書写 治安維持要員で配置される TTとしてできること |
58m33s |
2021/10/21 |
| TOSSサマーセミナー 伴実践追試 おっかあ |
60m |
2021/10/21 |
| 10/20水【授業の百科事典】秋深し,今宵もやります!通算79回 |
|
|
| 5算啓154「平均とその利用」 |
3m11s |
2021/10/20 |
| 自己肯定感を上げる 帰りの会 ほめほめタイム |
6m17s |
2021/10/20 |
| 2国光 単元目標 授業改善アドバイザー これがゴール ここに向かって授業を組み立てるという。 |
9m4s |
2021/10/20 |
| 小学校高学年 自分の非を認めない。保護者の協力得られない。 |
15m57s |
2021/10/20 |
| 5算東下13「分数のたし算ひき算を広げよう」 |
20m |
2021/10/20 |
| 教室に掲示するカレンダーについて |
22m39s |
2021/10/20 |
| 「大造じいさんとがん」に代わる教材 |
24m10s |
2021/10/20 |
| 2算東2年上P115「長方形と正方形」 |
25m47s |
2021/10/20 |
| 1国光下33~35「じどう車ずかんをつくろう」 |
28m50s |
2021/10/20 |
| 伝記全般の指導 |
32m57s |
2021/10/20 |
| 4算啓下24「がい数とその計算」 |
41m15s |
2021/10/20 |
| 絵本のよみきかせ |
42m36s |
2021/10/20 |
| 運動会リレー コーナートップ指導 |
44m2s |
2021/10/20 |
| 地震 阿蘇山噴火 今後、日本で起きうる災害について、 |
47m57s |
2021/10/20 |
| 体育での着替え指導 |
50m |
2021/10/20 |
| 給食を早く食べ終えた児童は何をして過ごしていたか。 |
52m25s |
2021/10/20 |
| 「人権月間」 人権に関する授業 |
53m21s |
2021/10/20 |
| 振り返り 書く必要があるか。 |
57m21s |
2021/10/20 |
| 10/19火【授業の百科事典】検索システムは無限の可能性!通算78回 |
|
|
| 七つの習慣 子ども版リーダー・イン・ミー 学校ぐるみで研究 |
5m12s |
2021/10/19 |
| 2算東113−116「長方形と正方形」 |
7m59s |
2021/10/19 |
| 冬 かけあし なわとび 15分 半袖 半ズボン 全校で取り組ませる |
11m25s |
2021/10/19 |
| 5算東下9「分数のたし算ひき算を広げよう」 |
16m8s |
2021/10/19 |
| 5算東下10「分数のたし算ひき算を広げよう」 |
19m49s |
2021/10/19 |
| 1年 難聴の 補聴器をつけて生活 クラスの子が補聴器のことをいろいろ聞いてくるのが嫌だと訴え |
23m3s |
2021/10/19 |
| 4国光下58-59「慣用句」 |
25m |
2021/10/19 |
| 5国光161-「やなせたかし アンパンマンの勇気」伝記指導 |
27m44s |
2021/10/19 |
| 4算啓下23「およその数」 |
33m11s |
2021/10/19 |
| 3国「学校図書館利用」 |
36m59s |
2021/10/19 |
| 5国東142説明文「和の文化を受け継ぐ」音読テストをするアイデア 評価の仕方 |
40m43s |
2021/10/19 |
| 5国光下222「大造じいさんとがん」 たたみ糸 つりばりの糸は同じなのか。なぜ別表記なのか。 |
45m20s |
2021/10/19 |
| 2算啓42「三角形と四角形」 |
51m57s |
2021/10/19 |
| 一日中児童を叱っている50代女性教諭 低学年担任 児童指導主任 管理職から評価 ADHD |
53m25s |
2021/10/19 |
| 小学校 一人一台端末 壁紙変えさせていた 元に戻した方がいいか。 |
54m41s |
2021/10/19 |
| YouTubeリストが未着。 |
57m1s |
2021/10/19 |
| 学年別一覧表の取得方法 |
57m43s |
2021/10/19 |
| 10/18月【授業の百科事典】 |
|
|
| 5算東下7「分数のたし算ひき算をひろげよう」 |
2m23s |
2021/10/18 |
| 学年主任 勤務時間終了後、若手に仕事を言いつけて帰ってしまう |
5m12s |
2021/10/18 |
| 1国光下28~「じどう車くらべ」 |
12m4s |
2021/10/18 |
| 2年かけ算 |
16m46s |
2021/10/18 |
| 2国光下71「お話のさくしゃになろう」 |
17m34s |
2021/10/18 |
| 育児休業 仕事の引き継ぎで、心掛けておくこと |
22m12s |
2021/10/18 |
| 5道学74「どろだらけのユニフォーム」 |
24m33s |
2021/10/18 |
| 学級停滞時の教師の心持ち |
28m23s |
2021/10/18 |
| 2国光下71「お話のさくしゃになろう」4コマ漫画でいいか。2コマがいいか。 |
31m53s |
2021/10/18 |
| テストで△の減点をされたことありますか? |
33m48s |
2021/10/18 |
| 道徳の授業は45分間、教科書を使って授業をしていたか。 |
37m47s |
2021/10/18 |
| 「金色の小さき鳥の形して銀杏散るなり夕日の岡に」 |
40m29s |
2021/10/18 |
| △の減点について。単位忘れや「なぜ?」に対する答え方「から」がない |
47m2s |
2021/10/18 |
| 専科の授業 専科崩壊 何か対策が必要か? |
49m30s |
2021/10/18 |
| 七つの習慣 子ども向けプロジェクト |
51m14s |
2021/10/18 |
| 2算東下「かけ算」p9-11 |
51m52s |
2021/10/18 |
| 通知表 単元テストの点と、授業でやる教科書問題や計算スキルの出来具合を見て判断 |
53m20s |
2021/10/18 |
| コミュニティースクール導入 地域との連携や地域とともに歩む学校づくりについて |
55m1s |
2021/10/18 |
| 1国光下11「くじらぐも」の発問 |
57m3s |
2021/10/18 |
| 10/15金【授業の百科事典】学年別・領域別ファイルを送信します!通算76回 |
|
|
| 5道日「名前のない手紙 」 |
10m22s |
2021/10/15 |
| 5算東下2-6「分数のたし算ひき算を広げよう 」 |
13m53s |
2021/10/15 |
| 5算東下87-91「帯グラフと円グラフ」 |
15m46s |
2021/10/15 |
| 教育雑誌の今後 発行部数 |
18m10s |
2021/10/15 |
| 5算東下21平均「ならした大きさを比べよう」 |
24m30s |
2021/10/15 |
| 私語を慎む 学級会議 先生が見ていない 悪さ |
26m45s |
2021/10/15 |
| 1算日「 ひきざん」繰り上がりのあるひきざん 唱和 |
31m51s |
2021/10/15 |
| 教師3年目 問題解決 システム |
34m33s |
2021/10/15 |
| 2算東下21「かけ算」 |
37m2s |
2021/10/15 |
| 発達障害 児童が安全に気持ちよく集団生活を送る上で気をつける点 配慮する点 |
39m46s |
2021/10/15 |
| 飛び込み授業でのポイント |
44m |
2021/10/15 |
| 昨年度崩壊学級 5年生 早い段階で鎮圧 楽しみ、喜び、モチベーションのあげ方 |
46m30s |
2021/10/15 |
| 「豊かな言語環境」 検討会で「そもそも言語環境って何ですか」と聞いてところシーン 何のための研究授業なのか |
49m8s |
2021/10/15 |
| 3国光下11「ちいちゃんのかげおくり」 |
51m27s |
2021/10/15 |
| 5体 跳び箱 抱え込み跳び 半分の子が怖がって跳べない |
53m58s |
2021/10/15 |
| 10/14木【授業の百科事典】授業十段・生涯無敗教師の【教え方】毎日配信中!通算75回 |
|
|
| 【授業の百科事典】編纂について |
4m38s |
2021/10/14 |
| 短時間の正座は体罰ではない。苦痛を伴うと体罰 長時間はだめ。 |
10m28s |
2021/10/14 |
| コーヒーを(授業中)教室で飲んでいいか |
11m24s |
2021/10/14 |
| 10/13水【授業の百科事典】本日も絶好調!20時よりLIVE配信です!通算74回 |
|
|
| 市研究指定校 元校長指導主事 みんなが分かるレベルの低い授業をしてはいけない |
5m15s |
2021/10/13 |
| 5算東下84-87「帯グラフと円グラフ 」 |
9m20s |
2021/10/13 |
| 5算東124「おぼえているかな 」 |
13m32s |
2021/10/13 |
| 掃除の時間の掃除機は初任の時から使っていたか。 |
16m22s |
2021/10/13 |
| 1年 男子 衝動的 離席 人に触る クレヨンで落書き |
24m59s |
2021/10/13 |
| 5算「道のり 速さ」 |
27m52s |
2021/10/13 |
| 小学校 昼夜逆転。朝は腹痛 オンライン参加せず兄弟も不登校 |
29m40s |
2021/10/13 |
| 不登校児童が、小学校だと前年度比の約20%増 |
34m21s |
2021/10/13 |
| 「家で勉強をさせた方が良い、オンラインにも」親に連絡をした方がよいか |
34m21s |
2021/10/13 |
| 47都道府県を効率よく覚えさせる方法 |
36m39s |
2021/10/13 |
| 5国東「和の文化について調べよう」 |
39m20s |
2021/10/13 |
| 漢字指導や字形指導で変化してきている |
44m15s |
2021/10/13 |
| 参観してきて良い意味で衝撃や感動を受けた授業 |
44m26s |
2021/10/13 |
| QUテストの結果活用 |
47m38s |
2021/10/13 |
| 2年生 支援級在籍 親「あんなところに行かせません」と言って行かせていないので、クラスにいます。 |
50m59s |
2021/10/13 |
| 5算「道のり 速さ」 |
53m30s |
2021/10/13 |
| 小中連携 中学校へ送った子どもの学力が低いとプレッシャー |
54m45s |
2021/10/13 |
| 10/12火【授業の百科事典】無料版活用してますか? 本日も20時配信!通算73回 |
|
|
| 小3男子 許可なく話す子3名 不規則発言 |
4m8s |
2021/10/12 |
| マス目からはみ出し乱れた字を書くやんちゃ |
6m36s |
2021/10/12 |
| 4算啓下13「平方キロメートル」「面積の単位の関係」 |
10m39s |
2021/10/12 |
| 5算東122「算数で読みとこう 日本をおとずれる外国の人たち 」 |
15m52s |
2021/10/12 |
| 熊本海浦小学校 午前5時間授業 吉永幸一校長 |
19m37s |
2021/10/12 |
| 騒がしい学年 若手担任「注意してください。」と言うだけ 管理職や他の先生が大きな声で怒鳴る |
22m49s |
2021/10/12 |
| 3算啓下88「かけ算の筆算」 |
24m19s |
2021/10/12 |
| 若手が担任で「注意してください。」としか言えない騒がしい学年 |
27m44s |
2021/10/12 |
| 4算下2p〜7p |
31m55s |
2021/10/12 |
| 5国東142「和の文化を受け継ぐ」 |
32m49s |
2021/10/12 |
| 「マラソンは全校運動でやらないんですか?」と問われ「やりません。縄跳びです。」と答えた |
38m40s |
2021/10/12 |
| 小5 学習発表会 職員室 学校祭前の雰囲気 遅くまで残って楽しく作っている |
45m11s |
2021/10/12 |
| 5国光138「固有種が教えてくれること」P149「グラフや表を用いて書こう」 |
47m10s |
2021/10/12 |
| 一日不在の自習準備 テスト等 次の日の丸付けが大変 |
51m14s |
2021/10/12 |
| 授業冒頭で漢字学習「漢字学習のウェイトは少ないから、そこまでしなくていいのでは。」と言われた |
55m29s |
2021/10/12 |
| 運動会応援リーダー ゆったり話し、読める指導 |
56m42s |
2021/10/12 |
| 分析批評 動画解説を観たい |
58m30s |
2021/10/12 |
| 10/11月【授業の百科事典】20時スタート!検索データ無料ダウンロードOK!通算72回 |
|
|
| 私立学校 学力差大 要特別支援児童なし。どんな授業をするか |
4m52s |
2021/10/11 |
| 6算東238-240 「算数卒業旅行パズルコース 」 |
11m49s |
2021/10/11 |
| 5国東200-203「 古文のえがく四季」 |
13m22s |
2021/10/11 |
| 地域から「公園の遊び方が悪い」と苦情。道路での自転車の乗り方 |
16m18s |
2021/10/11 |
| 4算啓下12「新聞紙しきつめ 」 |
21m9s |
2021/10/11 |
| 時間割。午前、午後に適した教科 |
22m41s |
2021/10/11 |
| 1算日20-21「かたちあそび 」 |
28m11s |
2021/10/11 |
| 1国東下30「 なにに見えるかな」 |
30m15s |
2021/10/11 |
| 中学 校内研究 テーマを校内で統一する必要性はあるか。 |
32m39s |
2021/10/11 |
| 記名で「 習ってない漢字は使っちゃ駄目?」 |
39m42s |
2021/10/11 |
| 保護者「健康に障害が出る タブレット端末を使わせないで 」教育委員会と学校に要望 |
43m18s |
2021/10/11 |
| 字形が整った字を書かせる技術 |
48m13s |
2021/10/11 |
| 3国光下12「ちいちゃんのかげおくり」 |
51m32s |
2021/10/11 |
| 教科書が終わったらなにをしていたか |
53m30s |
2021/10/11 |
| 6年26歳男。女子3人とうまく行かない。原因不明 家庭内で暴言・反抗期 マイナス思考 |
55m13s |
2021/10/11 |
| 10/8金【授業の百科事典】録画配信致します!(前半)通算71回 |
|
|
| 教室でコーヒーを飲んではいけないか? |
3m33s |
2021/10/8 |
| 4道日「新次のしょうぎ」 |
5m33s |
2021/10/8 |
| 4道日「新次のしょうぎ」 |
9m11s |
2021/10/8 |
| 4算啓131「計算のきまり」 |
11m18s |
2021/10/8 |
| 4国光「白いぼうし」「山ねこおことわり」 |
|
|
| 500人規模 同僚が休む 自習体制は取っている |
2m46s |
2021/10/8 |
| 学力テスト 過去問に取り組むよう管理職から言われた |
10m20s |
2021/10/8 |
| 10/8金【授業の百科事典】本日は録画にて御免なさい!(後半) |
13m58s |
2021/10/8 |
| (続き)学力テスト 過去問に取り組むよう管理職から言われた→都市部の方が高い。 |
17m24s |
2021/10/8 |
| 小学校国語専科 5年生がポイントカード制 知的と思えない |
23m3s |
2021/10/8 |
| 4年担任 深夜1時までゲーム 保護者対応 |
23m53s |
2021/10/8 |
| 5算東下120-121「差や和に注目して」 |
27m3s |
2021/10/8 |
| 10/7木【授業の百科事典】アクセス御礼!今夜も20時やります!通算70回 |
|
|
| 5道日「真由、班長になる」 |
4m55s |
2021/10/7 |
| 4算啓132−133△3 |
8m41s |
2021/10/7 |
| 会議の開始事項を明記することについて |
13m |
2021/10/7 |
| 2算東109ー112「三角や四角の形を調べよう」 |
15m32s |
2021/10/7 |
| 東算数「マイノート」P4の扱い |
19m33s |
2021/10/7 |
| 6算東235-237「算数卒業旅行」 |
23m23s |
2021/10/7 |
| 中学校理科教員。給食後の授業でうとうとする |
24m51s |
2021/10/7 |
| スマホやゲームの使用 健康障害と依存性 |
30m56s |
2021/10/7 |
| 2算啓下37「かけざんをつかった問題」 |
35m43s |
2021/10/7 |
| 1年女子児童 国語算数嫌い 給食食べて、帰らせる保護者 勉強させてほしくない |
37m44s |
2021/10/7 |
| 3年男子 もめ事で首絞め 暴れる。頭突き、足蹴り。指示に従えない |
43m |
2021/10/7 |
| 体育縄跳び 二重跳びリレー 「またやるの」という声 |
45m53s |
2021/10/7 |
| 2算啓116「図を使って考えよう」 |
47m4s |
2021/10/7 |
| 4年 中学年向け口頭で出せる難問集 |
48m55s |
2021/10/7 |
| 褒めるときの対応 伴先生は子どもを褒める時に、どんな褒め方を多用する |
50m28s |
2021/10/7 |
| 5算啓131「三角形の面積」 |
52m12s |
2021/10/7 |
| 3算啓下41 |
55m6s |
2021/10/7 |
| 机に指書きを一回書いて終わって手遊びを始める場合の対応術 |
56m30s |
2021/10/7 |
| 10/6水【授業の百科事典】20211006(水)20時:スタートします!集めます!通算69回 |
|
|
| 1国光下11「くじらぐも」 |
12m18s |
2021/10/6 |
| 5国東158「伝えたい心にのこる言葉」 |
14m42s |
2021/10/6 |
| どちらが良いか。A「~したら座ります。全員起立。」B「全員起立。~したら座ります。」 |
18m10s |
2021/10/6 |
| 4算東114「倍の見方」 |
23m39s |
2021/10/6 |
| 2国光55「わたしはおねえさん」 |
27m14s |
2021/10/6 |
| 中学理科 A「帰納的実験実験」とB「検証実験」どちらを使う 使い分けていたか。 |
34m48s |
2021/10/6 |
| 3算啓87「2けたをかけるかけ算の筆算」 |
38m21s |
2021/10/6 |
| いじめ相談。教育委員会 いじめに該当しない 転校認めない 数人と無視しあいの状態。がんばることがきつい。 |
41m33s |
2021/10/6 |
| 印象に残る係活動 |
43m24s |
2021/10/6 |
| 新卒4年目 シンプルな授業 冷たさや恐さが目立つ 褒めて 授業 どうすればいいか |
44m51s |
2021/10/6 |
| 意見発表、活発に意見を言える子が多い。読めない子つまらなそう |
47m24s |
2021/10/6 |
| 答えを言わせる際に「答え〇〇です」と「です」をつけさせるのはなぜ |
51m21s |
2021/10/6 |
| 一年 テスト問題を通して指導 三学期ぐらいには自分でさせていくのもいいか |
52m13s |
2021/10/6 |
| 2算東下2「かけ算」 |
54m40s |
2021/10/6 |
| 初任ベもテランも自己満足授業 子供は騙され安住している |
56m32s |
2021/10/6 |
| 特別支援学校 雰囲気よくない 職員室で気をつけていたことはあるか |
57m53s |
2021/10/6 |
| 10/5火 第68回【8時だよ!教員集合♪】今日で最終回! 新システムに移行します。 |
|
|
| 6算東232-234「算数卒業旅行」 |
13m1s |
2021/10/5 |
| 勤務時間外に仕事をすることについて |
16m7s |
2021/10/5 |
| 運動会で「エイサー」何時間でどんな指導をするか |
21m24s |
2021/10/5 |
| 1国光120「かずとかんじ」 |
27m9s |
2021/10/5 |
| 1国光下4「くじらぐも」 |
37m6s |
2021/10/5 |
| 4算啓下「面積の出し方」 |
44m26s |
2021/10/5 |
| 委員会は、反省を短時間で終え、活動に時間をかけたい |
46m3s |
2021/10/5 |
| 5算東下2「分数のたし算、ひき算をひろげよう」 |
48m19s |
2021/10/5 |
| 長男 中1夏休み明けから引きこもり 高1ネットゲームに熱中 高校中退した子にあった仕事はあるか |
49m2s |
2021/10/5 |
| 3国光50「こまを楽しむ」 |
51m27s |
2021/10/5 |
| 卒業が簡単で入学が難しい。卒業が難しくて入学が簡単。どちらが良いか? |
53m19s |
2021/10/5 |
| 書き順通りにきれい書こうとする児童を育てる技術 |
54m15s |
2021/10/5 |
| 10/4水 第67回【8時だよ!教員集合♪】授業のやり残しを「宿題」にするヘタ教師 |
|
|
| 6算東228-231「算数卒業旅行」 |
3m28s |
2021/10/4 |
| 2国光下40「馬のおもちゃのつくり方」 |
7m18s |
2021/10/4 |
| 5算東117「分数で表しましょう」 |
12m13s |
2021/10/4 |
| 3国光下34「班で意見をまとめよう」 |
15m26s |
2021/10/4 |
| 5国東198「季節の足音」 |
20m44s |
2021/10/4 |
| 4算東下111「わり算のひっ算」 |
24m48s |
2021/10/4 |
| 読書おすすめインプット・アウトプット法 |
32m35s |
2021/10/4 |
| 討論の時間配分 |
36m |
2021/10/4 |
| 本に折り込みを入れる観点 |
43m29s |
2021/10/4 |
| 中学教員 委員会指導で大事にすること |
46m17s |
2021/10/4 |
| 校長が授業中、子供に話しかけ、発問までする。 |
50m45s |
2021/10/4 |
| 5国光128「よりよい学校生活のために」 |
55m12s |
2021/10/4 |
| 2道光「モムンとヘーテ」 |
56m15s |
2021/10/4 |
| 9/29水 第66回【8時だよ!教員集合♪】カラヤンの「木星」聴きながらやってます! |
|
|
| 6算東198「算数のしあげ」 |
1m55s |
2021/9/29 |
| 5国東194「友達といっしょに本をしょうかいしよう」 |
3m20s |
2021/9/29 |
| 4算啓132「式と計算の順じょ」 |
5m30s |
2021/9/29 |
| 掃除の時、ほうき、雑巾、何を担当していたか。 |
8m |
2021/9/29 |
| 4国東下10「くらしの中の『和』と『洋』について調べよう」 |
12m21s |
2021/9/29 |
| 学級会の流れ |
16m22s |
2021/9/29 |
| 音楽学習発表会 発表のための発表になっている。 |
18m57s |
2021/9/29 |
| 国語テスト 分析批評の授業の後などは、別指導したか |
20m38s |
2021/9/29 |
| 1算東60「たしざん」 |
25m9s |
2021/9/29 |
| 版画の下絵 写真を下絵にする |
28m7s |
2021/9/29 |
| 最強学級通信 7つの習慣 |
30m56s |
2021/9/29 |
| 5算啓138「図形の拡大と縮小」 |
31m35s |
2021/9/29 |
| 1算日9「たしざん」 |
33m20s |
2021/9/29 |
| 風景画 構図や彩色 |
36m31s |
2021/9/29 |
| 子どもが楽しそうじゃない 自分も限界 |
38m16s |
2021/9/29 |
| 3算啓下25-30「かけ算のひっ算」 |
44m56s |
2021/9/29 |
| 研究授業 よい授業とは |
47m39s |
2021/9/29 |
| 森信三 あいさつ指導 |
57m4s |
2021/9/29 |
| 4算教132「買い方を式に表そう」 |
57m51s |
2021/9/29 |
| 9/28火 第65回【8時だよ!教員集合♪】きれいごとだけの「研究テーマ」にサヨウナラ! |
|
|
| 5道教「森の絵」 |
2m45s |
2021/9/28 |
| 6算東196「算数で読みとこう」 |
6m41s |
2021/9/28 |
| 交流学級の担任が交流児童を受け入れない |
9m51s |
2021/9/28 |
| 1算日「たしざん」3+9 |
16m6s |
2021/9/28 |
| 4算啓128「式と計算の順じょ」 |
19m18s |
2021/9/28 |
| 4算東107「わり算」 |
20m42s |
2021/9/28 |
| 母親が男子児童を下駄箱まで車でつれてきたが、その後児童の行方が分からなくなる事案 |
25m |
2021/9/28 |
| 4国光下88「ウナギのなぞを追って」 |
29m23s |
2021/9/28 |
| 3算啓107「あまりのあるわり算」個別最適な学びと協働的な学び |
34m |
2021/9/28 |
| 運動会で勝たせるとは |
42m31s |
2021/9/28 |
| 6算啓36「分数×整数」 |
46m48s |
2021/9/28 |
| 3算啓下23「1けたをかけるかけ算の筆算」 |
50m35s |
2021/9/28 |
| フラットを育てながら、レジスタンス抵抗が出ても、それも認めていくというスタンス |
51m31s |
2021/9/28 |
| 新卒4年 毎日授業音声を聞いている。1空白が多い 2テンポ80ほど 3確認不足 4声の抑揚 どうすれば良いか |
54m50s |
2021/9/28 |
| 9/27月 第64回【8時だよ!教員集合♪】算数科で子供に板書をさせる方法! |
|
|
| 6算東190「データの調べ方」 |
42s |
2021/9/27 |
| 2国光下39「馬のおもちゃの作り方」 |
2m15s |
2021/9/27 |
| 5国東186「反対の立場を考えて意見文を書こう」 |
5m13s |
2021/9/27 |
| 指導主事訪問 心が軽くなる言葉 |
7m |
2021/9/27 |
| 4算啓126「式と計算の順じょ」 |
9m24s |
2021/9/27 |
| 4算啓126「式と計算の順じょ」過去動画がある。 |
9m56s |
2021/9/27 |
| 口頭テストに並ぶ列ができます。 |
11m14s |
2021/9/27 |
| 1算東下66以降 たし算の習熟方法が煩雑 |
19m30s |
2021/9/27 |
| 1算東60「たしざん」 |
22m22s |
2021/9/27 |
| 1年 登校しても朝の着替えや支度をしない。 |
26m36s |
2021/9/27 |
| 織田信長はどちらか? |
32m25s |
2021/9/27 |
| 4算東105 木の10の1から6に30分 |
38m52s |
2021/9/27 |
| 5道「森の絵」 |
44m26s |
2021/9/27 |
| 9/24木 第63回【8時だよ!教員集合♪】2日空けましてのお待たせ活き造り! |
|
|
| 6算東下187「データの調べ方」 |
2m39s |
2021/9/24 |
| 給食指導 完食必要か。 |
5m37s |
2021/9/24 |
| Sunny書籍紹介 |
14m37s |
2021/9/24 |
| 5算東115「分数 を小数で表す方法を考えよう」 |
16m5s |
2021/9/24 |
| 2国光下「お手紙」 |
19m59s |
2021/9/24 |
| 3国光130「なかまのことばとかん字」 |
22m18s |
2021/9/24 |
| 4算啓118「割合」 |
24m41s |
2021/9/24 |
| 4年学習に取り組まない子への指導 |
27m35s |
2021/9/24 |
| 3年給食 掃除をしない子へのルールペナルティ |
29m25s |
2021/9/24 |
| 1算日 「たしざん」被加数分解 |
33m34s |
2021/9/24 |
| いじめの相談 |
38m19s |
2021/9/24 |
| 中学道徳 「木の声を聞く」 |
40m29s |
2021/9/24 |
| 4図 木版画指導 |
45m43s |
2021/9/24 |
| 4社東「自然災害から暮らしを守る」 |
48m6s |
2021/9/24 |
| 3算東下13「小数のいろいろな見方」 |
49m58s |
2021/9/24 |
| 交通指導 7時半から教員が通学路に立つ |
53m19s |
2021/9/24 |
| 4国光84-85「熟語の意味」 |
56m29s |
2021/9/24 |
| 5国東「注文の多い料理店」 |
58m2s |
2021/9/24 |
| 9/21火 第62回【8時だよ!教員集合♪】義務教育は無償なのにテスト買わせる? |
|
|
| 分析批評の授業後の市販テスト対応 |
1m10s |
2021/9/21 |
| 6道日「白旗の少女」 |
5m17s |
2021/9/21 |
| 6算 個別指導で九九表や計算機を使わせてよいか。 |
9m8s |
2021/9/21 |
| 4社東92「自然災害 」 |
16m32s |
2021/9/21 |
| 休み時間、消しゴムの消しかすをゴミ箱に捨てに行く子に対して |
18m43s |
2021/9/21 |
| 日本郵便の授業 |
21m51s |
2021/9/21 |
| 4算 板書が遅い子への支援 |
22m24s |
2021/9/21 |
| 1年「たし算」9+4 |
25m31s |
2021/9/21 |
| 6算東182「データの調べ方」 |
27m59s |
2021/9/21 |
| 要約指導1回目から10点が多くなって |
30m2s |
2021/9/21 |
| 5年生で、エネルギー教育 |
31m16s |
2021/9/21 |
| 算数の単元末テストでの支援 |
39m30s |
2021/9/21 |
| 4算啓113「わり算の筆算」 |
48m32s |
2021/9/21 |
| 2国光下34「そうだんにのってください」 |
54m57s |
2021/9/21 |
| 5算東111「分数と小数」 |
57m55s |
2021/9/21 |
| 体育主任が、休み時間にできる工夫 |
59m45s |
2021/9/21 |
| 9/17金 第61回【8時だよ!教員集合♪】撃沈す! |
|
|
| 中学校でのモデリングナンバリング |
2m51s |
2021/9/17 |
| 円形クラス会議 |
5m19s |
2021/9/17 |
| 人によって態度を変える同僚 |
6m25s |
2021/9/17 |
| 初任者にチャンネルを紹介 |
10m22s |
2021/9/17 |
| 1年生スピードトレーニング |
11m7s |
2021/9/17 |
| 体作りのために行っていた食事法やトレーニング法 |
16m27s |
2021/9/17 |
| カッパの話 |
16m40s |
2021/9/17 |
| 初任の時に校長に、教員はセンスだよ。センスがあるやつには勝てないよ、それでも続けるの?といわれました。 |
22m25s |
2021/9/17 |
| どうしても転校したい場合どうすればよいか? |
24m25s |
2021/9/17 |
| やんちゃくんが指示に従わない |
26m52s |
2021/9/17 |
| 睡眠時間を削っているか。 |
29m46s |
2021/9/17 |
| GTRについて |
30m29s |
2021/9/17 |
| 最高の一日とはどんな日だったか |
32m38s |
2021/9/17 |
| ワクチン接種 |
33m17s |
2021/9/17 |
| 5年担任 クラスの空気が重い |
39m29s |
2021/9/17 |
| 中学音楽、3年生がギター合奏。担当の先生が指導する合奏 |
40m40s |
2021/9/17 |
| アロハが多い。ブランドにこだわりますか? |
43m52s |
2021/9/17 |
| 9/16木 第60回【8時だよ!教員集合♪】学校の研究発表は「ウソ」ばかり! |
|
|
| 5算東110「小数 と分数、整数 の関係を調べよう」 |
5m18s |
2021/9/16 |
| 外国人保護者の件 |
8m4s |
2021/9/16 |
| 5算東下79「割合」 |
9m4s |
2021/9/16 |
| 2算東100-103 |
12m20s |
2021/9/16 |
| 研究授業での立候補 |
15m26s |
2021/9/16 |
| 国語1時間目初発の感想は書かせないのか? |
20m47s |
2021/9/16 |
| 読書感想画の授業展開 |
28m48s |
2021/9/16 |
| 漢字の習得が苦手な子に効果的な漢字指導 |
31m31s |
2021/9/16 |
| 5体 走り高跳び |
39m20s |
2021/9/16 |
| 道徳の授業初めの15秒程度、また、1分程度 |
45m57s |
2021/9/16 |
| 4算教上 P114「倍の見方」 |
46m47s |
2021/9/16 |
| 4国光下30「気持ちの変化を読む」 |
50m22s |
2021/9/16 |
| いじめ相談 弁護士を頼るのか。 |
50m57s |
2021/9/16 |
| 教師の力量曲線は38歳なのか |
56m4s |
2021/9/16 |
| 募金担当で集めたお金を送金しているが子どものためになっていない |
53m50s |
2021/9/16 |
| 6年 女子で人間関係が苦手でいつも一人 |
54m46s |
2021/9/16 |
| 管理職に休み時間の縛りは、緊急事態宣言中でもなくそうと提案 |
56m13s |
2021/9/16 |
| 9/15水 第59回 【8時だよ!教員集合♪】登下校中の事件•事故も学校の責任? |
|
|
| 病気でマスクをできないお子さんを登校停止にしていた学校 |
4m23s |
2021/9/15 |
| 5算東108「倍数と約数」たしかめよう |
7m23s |
2021/9/15 |
| 2算東108たしかめよう |
11m13s |
2021/9/15 |
| 9/13配信 2学年先を行っている子がいてもちゃんとさせる |
13m45s |
2021/9/15 |
| 4国東125「一つの花」 |
19m30s |
2021/9/15 |
| 5算東下78「割合」 |
23m8s |
2021/9/15 |
| 授業の開始と終了に挨拶をさせたい先生がたくさんいる。 |
25m35s |
2021/9/15 |
| 中学 外国人保護者「クラス替えをしてほしい」と申し出。 |
32m3s |
2021/9/15 |
| 担任をどうフォローするか。 |
37m59s |
2021/9/15 |
| 3口のたしざん |
38m33s |
2021/9/15 |
| 4算東102「わり算の筆算」 |
39m45s |
2021/9/15 |
| あいさつをよくするにはどのような取組が効果的か |
43m38s |
2021/9/15 |
| 4国光「ごんぎつね」 |
47m33s |
2021/9/15 |
| 登下校は警察交通課の管轄では? |
51m38s |
2021/9/15 |
| 長文教材の音読のさせ方 |
52m32s |
2021/9/15 |
| 社会科の資料読解「わきおくん」授業の時間配分 |
53m10s |
2021/9/15 |
| 保護者の立場として見過ごせない、このラインを超えたら学校に働きかけをする、ということがあれば |
54m6s |
2021/9/15 |
| 4国光下126「漢字の広場」 |
55m12s |
2021/9/15 |
| 4国光140「山ねこおことわり」分析批評で |
55m54s |
2021/9/15 |
| 転校について |
57m6s |
2021/9/15 |
| 支援が必要な子どもが4名。なぞりについて。 |
57m22s |
2021/9/15 |
| 9/14火 第58回【8時だよ!教員集合♪】廊下でジッと観ている保護者と闘う! |
|
|
| 1国光114「うみのかくれんぼ」 |
4m53s |
2021/9/14 |
| 5道日67「和太鼓調べ」 |
14m |
2021/9/14 |
| 範読のしかた |
18m12s |
2021/9/14 |
| 要約指導 点数の付け方 キーワード3つ |
20m6s |
2021/9/14 |
| 5算東下74「割合」 |
22m39s |
2021/9/14 |
| 1算 「3つのかずのけいさん」 |
26m10s |
2021/9/14 |
| 4年作文指導 手直しに時間 |
28m10s |
2021/9/14 |
| 6社 講義スタイルになってしまう。「元寇」 |
33m52s |
2021/9/14 |
| 面白い話をするには |
36m42s |
2021/9/14 |
| 4算東下12「計算のきまり」 |
37m52s |
2021/9/14 |
| 5算東110「分数と小数、整数との関係を調べよう」 |
40m2s |
2021/9/14 |
| 定時で帰られたあと、なにをされていましたか |
42m51s |
2021/9/14 |
| 4算啓122「何倍になるかを考えて」 |
44m45s |
2021/9/14 |
| 岩鼻やここにもひとり月の客 |
46m40s |
2021/9/14 |
| ネーミングについて→まずは、「いい発問」を集める事から |
52m25s |
2021/9/14 |
| 3算東「10000より大きな数」 |
53m33s |
2021/9/14 |
| オンラインの子へワークテスト |
54m30s |
2021/9/14 |
| 4理東118「とじこめた空気と水」 |
56m25s |
2021/9/14 |
| 5国東118「注文の多い料理店」 |
57m10s |
2021/9/14 |
| 9/13月 第57回【8時だよ!教員集合♪】全員迷惑!古い行事を無理矢理残そうとする人々。 |
|
|
| 5算東106「公約数と公倍数」 |
4s17s |
2021/9/13 |
| 5国東「注文の多い料理店」 |
8m5s |
2021/9/13 |
| 算数板書の後の説明 |
11m37s |
2021/9/13 |
| 発表するときの手立て |
14m58s |
2021/9/13 |
| 9/13中断後 |
|
2021/9/13 |
| 発表するときの手立て(続き) |
1m32s |
2021/9/13 |
| 5算東下72「割合」 |
3m13s |
2021/9/13 |
| 1国光114「うみのかくれんぼ」 |
7m30s |
2021/9/13 |
| 3国光114「とかげとぞう」 |
9m10s |
2021/9/13 |
| 下校途中の暴力によるケガ 保護者対応 |
11m28s |
2021/9/13 |
| いじめによる転校 |
18m49s |
2021/9/13 |
| 4算東下7「計算のきまり」工夫してドットを数える |
22m5s |
2021/9/13 |
| 父による児童虐待 |
22m17s |
2021/9/13 |
| 中学特別支援 複式学級 国語指導 |
25m3s |
2021/9/13 |
| 向山北方領土、ペリー来航、量子力学などの逆転現象の授業 |
26m |
2021/9/13 |
| 4国光下52百科事典での調べ方 |
30m25s |
2021/9/13 |
| 5算啓110練習問題 |
31m38s |
2021/9/13 |
| 4図 購入教材 自由に作らせて終わり? |
33m5s |
2021/9/13 |
| 小3担任 音楽授業の流れ |
35m27s |
2021/9/13 |
| 算数の計算で1マスに一つ数字を書くノート指導 |
37m35s |
2021/9/13 |
| 5国光「たずねびと」 |
38m25s |
2021/9/13 |
| 6国光「やまなし」 |
40m40s |
2021/9/13 |
| 9/10火 第56回【8時だよ!教員集合♪】中断後の続き |
|
2021/9/10 |
| 3年男子 漢字スキルで満点が取れずにキレる児童 |
0m18s |
2021/9/10 |
| 市の視聴覚委員就任要請の断り方 |
2m3s |
2021/9/10 |
| 挙手で授業の善し悪しを判断されるが… |
4m35s |
2021/9/10 |
| 4国東142「山場のある物語を書こう」 |
7m14s |
2021/9/10 |
| 分析批評学習会参加で教材の見え方が一変 |
13m5s |
2021/9/10 |
| 9/10金 第56回【8時だよ!教員集合♪】学級担任外れたら「力」つかない? |
|
|
| 5算東104「約数と公約数」 |
3m5s |
2021/9/10 |
| 4算啓115「わり算の性質」 |
5m31s |
2021/9/10 |
| 職員会議での発言について |
7m42s |
2021/9/10 |
| 2算東93「たし算」 |
9m41s |
2021/9/10 |
| 5算東下60「四角形と三角形の面積」 |
13m36s |
2021/9/10 |
| 4算東102 |
16m16s |
2021/9/10 |
| オンラインで子供が画面から消えて戻ってこない |
19m17s |
2021/9/10 |
| ストレス発散方法 |
24m1s |
2021/9/10 |
| 「ほめられていない」と答えた児童が8人 |
26m2s |
2021/9/10 |
| 進度を早くしたことで4時間かけて習熟 |
27m20s |
2021/9/10 |
| 4国光下77「感動を言葉に」 |
29m50s |
2021/9/10 |
| 2算啓118 |
35m27s |
2021/9/10 |
| 意見を活発に交流する策 |
37m55s |
2021/9/10 |
| 4国教105「都道府県に用いる漢字」 |
41m35s |
2021/9/10 |
| 9/9木 第 55回【8時だよ!教員集合♪】たこ焼き屋さんで盛り上がりました♪ |
|
|
| 5道「古いバケツ」 |
5m9s |
2021/9/9 |
| 有田和正実践 |
8m23s |
2021/9/9 |
| 2道東「さるへいと立てふだ」 |
9m23s |
2021/9/9 |
| 4算啓111「わり算」 |
11m27s |
2021/9/9 |
| 4算東99 |
18m23s |
2021/9/9 |
| 5算東下56「四角形と三角形の面積」 |
20m21s |
2021/9/9 |
| 算数補助計算も1マス1文字なのか |
24m58s |
2021/9/9 |
| 板書した子のまちがいの処理 の仕方 |
30m3s |
2021/9/9 |
| ギターを使った子どもの掴み方 |
30m56s |
2021/9/9 |
| 4国光下60「短歌・俳句に親しもう」 |
35m55s |
2021/9/9 |
| 2算啓116「ひき算」 |
39m46s |
2021/9/9 |
| 若手向け時間外研修に参加すべきか |
40m40s |
2021/9/9 |
| 4国光下82「自分だけの詩を作ろう」 |
44m24s |
2021/9/9 |
| 校内研の授業は学校のスタイルに合わせていたか |
46m40s |
2021/9/9 |
| 計算問題が15問の時の解かせ方 |
51m35s |
2021/9/9 |
| 4算東上109「わり算」 |
54m40s |
2021/9/9 |
| いじめで転校したい |
55m38s |
2021/9/9 |
| 5国光105「たずねびと」 |
57m |
2021/9/9 |
| 9/8水 第54回 新月明けて子供達どうですか? |
|
|
| 5算東102「公約数と公倍数」 |
3m43s |
2021/9/8 |
| 4国東138「文の組み立てと修飾語」 |
7m19s |
2021/9/8 |
| 野口芳宏氏について |
10m35s |
2021/9/8 |
| 5算東下50「四角形と三角形の面積」 |
14m22s |
2021/9/8 |
| 1国 音読 |
16m11s |
2021/9/8 |
| 4算東99「わり算」 |
20m26s |
2021/9/8 |
| 5理「植物の実や種子のでき方」 |
26m34s |
2021/9/8 |
| 小4ボス的男子児童への指導 |
28m35s |
2021/9/8 |
| 6保文45「飲酒の害」 |
34m3s |
2021/9/8 |
| レーシックについて3 |
36m52s |
2021/9/8 |
| GIGAタブレットの使い方 |
40m36s |
2021/9/8 |
| 4国光下36「クラスみんなで決めるには」 |
42m20s |
2021/9/8 |
| 4国光63「プラタナスの木」 |
44m44s |
2021/9/8 |
| 5国光105「たずねびと」 |
46m29s |
2021/9/8 |
| 4国光「ごんぎつね」 |
48m30s |
2021/9/8 |
| 1国光111「うみのかくれんぼ」 |
49m54s |
2021/9/8 |
| 3年ローマ字定着 |
53m23s |
2021/9/8 |
| 高学年女子 全く関わりのない複数女子がくすくす笑ってくる。 |
53m57s |
2021/9/8 |
| 4算東108「わり算」 |
56m45s |
2021/9/8 |
| 中学 受け持ち生徒が叱られ、専科授業から飛び出した |
58m20s |
2021/9/8 |
| 9/7火 第53回【8時だよ!教員集合♪】鈴虫の鳴く中やってます! |
|
|
| 4国東112「よかったなあ」 |
4m10s |
2021/9/7 |
| 問題解決学習について |
13m55s |
2021/9/7 |
| 赤ねこ漢字スキル |
15m12s |
2021/9/7 |
| 1国光104「やくそく」 |
19m32s |
2021/9/7 |
| 1国光112「カタカナを見つけよう」 |
24m55s |
2021/9/7 |
| 歯のポスター 読書感想画 |
30m48s |
2021/9/7 |
| 4算東下44「図形」 |
35m55s |
2021/9/7 |
| 6年特支 別れのエピソード |
40m01s |
2021/9/7 |
| 中学特支 生徒一人。国語授業に限界 |
43m09s |
2021/9/7 |
| 3国光 「虫の声」 |
44m20s |
2021/9/7 |
| 4算啓118「割合」 |
45m09s |
2021/9/7 |
| 4体 マット運動45分の組み立て |
46m55s |
2021/9/7 |
| 学年の打ち合わせ 休憩時間に設定されている |
49m01s |
2021/9/7 |
| いじめ指導4年生、特別支援級から交流 |
50m45s |
2021/9/7 |
| ユングの集合的無意識 アドラーの共同体感覚などについて |
53m05s |
2021/9/7 |
| 子供を指導する本質的な理由 |
55m40s |
2021/9/7 |
| 就学時健診 |
57m20s |
2021/9/7 |
| 9/6月 第52回 2学期第2週スタート! |
|
|
| 4社「自然災害からくらしを守る」 |
2m45s |
2021/9/6 |
| 補欠授業で入った学級文庫の整理 |
6m3s |
2021/9/6 |
| 5算東100「倍数と公倍数」 |
10m2s |
2021/9/6 |
| 5国教80「山のあなた」 |
15m43s |
2021/9/6 |
| 小1給食準備を早くする方法 |
20m19s |
2021/9/6 |
| 5算東下36-39「単位量あたりの大きさ」 |
28m18s |
2021/9/6 |
| ムーンショット目標 |
30m41s |
2021/9/6 |
| 4国光下58ー59「慣用句」 |
33m3s |
2021/9/6 |
| 市販の参考書の活用法 |
34m33 |
2021/9/6 |
| 4図 日「体でかんしょう」 |
37m56 |
2021/9/6 |
| 算数教科書理解度の確認 |
40m37 |
2021/9/6 |
| 主体的に学習に取り組む態度の評価 |
43m53 |
2021/9/6 |
| 学級代表児童の決め方 |
46m00 |
2021/9/6 |
| 5年児童の背中に付箋紙…対応について |
47m06 |
2021/9/6 |
| 4国光下扉「はばたき」 |
48m37 |
2021/9/6 |
| 5社東「水産業」基本的な社会科授業の流し方 |
50m05 |
2021/9/6 |
| 4国光下34「秋の楽しみ」在原業平「ちはやふる」 |
54m20 |
2021/9/6 |
| 4国光下4 |
58m20 |
2021/9/6 |
| 9/3金 第51回 2学期第1週無事終了! |
|
|
| 教育書紹介「小学校の国語読解問題を9つのコツで完全攻略」おすすめ |
0m57s |
2021/9/3 |
| トランプババ抜き遊び |
7m10s |
2021/9/3 |
| 向山洋一全集編集エピソード |
15m48s |
2021/9/3 |
| 5算東下32「単位量あたりの大きさ」 |
27m38s |
2021/9/3 |
| 1年 漢字指導 |
31m22s |
2021/9/3 |
| 校区内坂道を自転車通行禁止にしたが… |
39m10s |
2021/9/3 |
| 4算東105「わり算」 |
42m19s |
2021/9/3 |
| 夏休み明け、気を付けること |
46m33s |
2021/9/3 |
| 合唱コンクール反対を主張する職員との付き合い方 |
47m46s |
2021/9/3 |
| 3国光32「秋のくらし」虫の声 |
49m27s |
2021/9/3 |
| 9/2木 第 50回 長崎は今日から雨降り! |
|
|
| 5算東下28「単位量あたりの大きさ」 |
4m8s |
2021/9/2 |
| 3算東120「まるい形を調べよう」 |
6m52s |
2021/9/2 |
| 瀬戸小学校 でコートのラインを水で引いていたのはなぜか。 |
14m40s |
2021/9/2 |
| 1算東42「20までのかず」 |
19m18s |
2021/9/2 |
| 特別支援中学 国 |
23m35s |
2021/9/2 |
| 管理職が業間休みに子どもを迎えに行けという。 |
26m42s |
2021/9/2 |
| クラスのやんちゃくんが友達の顔を殴った |
35m55s |
2021/9/2 |
| 3算啓118「おもさ」 |
40m40s |
2021/9/2 |
| 「TOSSメモ」という付箋 |
43m58s |
2021/9/2 |
| ワクチンうちますか?また子供はうったほうがいいですか? |
50m54s |
2021/9/2 |
| 4算東96 板書間に合わない遅い子に対する対応 |
56m39s |
2021/9/2 |
| 国語 意味調べ 辞書引き |
59m37s |
2021/9/2 |
| 9/1水 第49回 9月スタート!ダッシュ出来てますか? |
|
|
| 5算東24「平均」 |
2m58s |
2021/9/1 |
| 理科専科の9月授業開き |
5m14s |
2021/9/1 |
| 2算東90「ひっ算のしかたを考えよう」 |
6m11s |
2021/9/1 |
| 漢字指導について |
7m54s |
2021/9/1 |
| 4国光「忘れもの」 |
12m38s |
2021/9/1 |
| 4年 数日、学級担任をする時の心構え |
15m32s |
2021/9/1 |
| 5体ソフトバレーボール |
18m35s |
2021/9/1 |
| 運動会リレー指導 |
23m28s |
2021/9/1 |
| 読書術 |
31m50s |
2021/9/1 |
| 5国東104「問題を解決するために話し合おう」 |
33m58s |
2021/9/1 |
| リモート授業時の配慮 |
39m22s |
2021/9/1 |
| トラブルメーカー児童の保護者対応 |
45m10s |
2021/9/1 |
| コロナ禍での音楽指導 |
49m46s |
2021/9/1 |
| ワクチン接種のリスクについて |
53m40s |
2021/9/1 |
| 教育書の紹介 おすすめ |
59m30s |
2021/9/1 |
| 8/31火 第48回 さらば夏休み!2学期突入♪ |
|
|
| 箒の使い方 |
1m45s |
2021/8/31 |
| あごマスク指導 |
6m12s |
2021/8/31 |
| 金曜6校時の過ごし方 |
11m34s |
2021/8/31 |
| 4理東「月や星の見え方」 |
16m54s |
2021/8/31 |
| 特別支援担任イライラリセット |
20m35s |
2021/8/31 |
| 密回避の短縄指導のコツ |
26m15s |
2021/8/31 |
| 4国光114「忘れもの」「ぼくは川」 |
34m37s |
2021/8/31 |
| 登校渋りの子を迎えに行く事について |
36m17s |
2021/8/31 |
| 5分読書について |
42m2s |
2021/8/31 |
| コロナ禍夏休み明けの仕事の仕方 |
43m44s |
2021/8/31 |
| 6国光「今、私は、僕は」 |
52m5s |
2021/8/31 |
| 漢字小テストの採点法 |
57m |
2021/8/31 |
| 企画会後の校長からの個別指導があったが… |
57m55s |
2021/8/31 |
| 8/30月 第 47回【8時だよ!教員集合♪】毎日配信中! |
|
|
| 五色百人一首 読み札の読み方。 |
3m17s |
2021/8/30 |
| 6算東174「関係に注目して」 |
7m |
2021/8/30 |
| 2算東111「三角形と四角形」 |
8m28s |
2021/8/30 |
| 現状を突き抜けるには 現状突破 |
10m52s |
2021/8/30 |
| 学校で読書習慣を付けることについて。 |
11m43s |
2021/8/30 |
| コロナについて子供たちに何か話すべきでしょうか。 |
15m |
2021/8/30 |
| 5国東114「敬語の使い方」オンラインで |
17m11s |
2021/8/30 |
| ある子の端末のケーブルが帰りに抜けていた |
20m26s |
2021/8/30 |
| 作品の仕上がり具合で掲示する、しないは変わるか? |
24m36s |
2021/8/30 |
| コロナワクチン いずれは接種されますか。 |
30m12s |
2021/8/30 |
| 選挙について |
33m11s |
2021/8/30 |
| 旭川の中学生凍死事件 |
34m23s |
2021/8/30 |
| 2学期の最初に係について何か修正を入れたりしたでしょうか。 |
36m54s |
2021/8/30 |
| 5年 日記の質がなかなか上がりません |
38m22s |
2021/8/30 |
| 1年生にとって長時間つけると害になるマスクについて |
41m30s |
2021/8/30 |
| 全文要約で具体例の段落は要約に入れなくていいか。 |
46m19s |
2021/8/30 |
| お勧め本 |
53m28s |
2021/8/30 |
| 8/27金 第 46回【8時だよ!教員集合♪】8月最後の金曜日,本日もお答えします! |
|
|
| 5算東下20「平均」 |
47s |
2021/8/27 |
| 2算東104「三角形と四角形」 |
6m15s |
2021/8/27 |
| 2国光127「ことばあそびをしよう」 |
13m4s |
2021/8/27 |
| 算数で授業中、やり方を聞かれた時の個別指導 |
18m23s |
2021/8/27 |
| 8/26木 第45回【8時だよ!教員集合♪】教師の気迫!(8月教え人サロン抜粋) |
|
|
| 教師の気迫 |
|
2021/8/26 |
| 学級担任が一番最初に持っておかなければいけないこと(魂、スピリッツ)は何か? |
5m2s |
2021/8/26 |
| リーダーとしての「気迫」が「目」と「音」(=声)に出る。 |
7m53s |
2021/8/26 |
| 崩壊クラス請負人ティーチャーXの話。 |
16m30s |
2021/8/26 |
| 3国光下12「ちいちゃんのかげおくり」 |
17m57s |
2021/8/26 |
| 範読のしかた |
22m31s |
2021/8/26 |
| 8/25水 第44回【8時だよ!教員集合♪】「授業」が出来ない同僚クレーマー対策! |
|
|
| 6算東169「並べ方と組み合わせ方」 |
5m25s |
2021/8/25 |
| 2年赤ねこ漢字スキルの使い方 |
8m40s |
2021/8/25 |
| 1年 読書の時に小声を出す。独り言を言う子。 |
15m16s |
2021/8/25 |
| 職員図書の活用方法 |
19m39s |
2021/8/25 |
| 4国東112「よかったな」 |
23m26s |
2021/8/25 |
| 学年主任 夏休み明けの学年会で確認する事 |
27m30s |
2021/8/25 |
| 研修会等で間違った事を無理強いする人との付き合い方。 |
30m28s |
2021/8/25 |
| ワクチンを打ったかどうか実家からしつこく聞かれる。 |
34m52s |
2021/8/25 |
| 6年広島修学旅行 平和学習で意識すべきこと②オススメの本 |
37m24s |
2021/8/25 |
| スマホをいつ持たせたか? |
41m58s |
2021/8/25 |
| 算数 問題演習で次へ進むタイミング |
44m14s |
2021/8/25 |
| 新出漢字指導のタイミング |
49m31s |
2021/8/25 |
| 6体 ハードル走 |
55m26s |
2021/8/25 |
| 8/24 第43回【8時だよ!教員集合♪】今日から2学期スタートの学校もあるよ! |
|
|
| 森信三 椅子を入れて発表させることについて |
4m26s |
2021/8/24 |
| 4国東126「一つの花」 |
16m |
2021/8/24 |
| 4体 ベースボール型 |
19m42s |
2021/8/24 |
| 掲示物 |
25m55s |
2021/8/24 |
| 社会科の学習 進度が進んだ後 難問 |
32m |
2021/8/24 |
| 「〇〇くん立ちなさい」という指導の頻度 |
39m53s |
2021/8/24 |
| 5算東下14「分数のたし算」 |
42m30s |
2021/8/24 |
| 特別支援級の漢字指導 |
46m10s |
2021/8/24 |
| 5社 正進社資料中心で学習 教科書を机の中に入れっぱなしでいいか? |
51m31s |
2021/8/24 |
| 椅子入れの指導について 夏休み明けにリセットできるか。 |
54m |
2021/8/24 |
| 5算啓180「分数と倍数」 |
55m15s |
2021/8/24 |
| 8/23 第42回【8時だよ!教員集合♪】2学期スタート•カウントダウンだ! |
|
|
| 江部満氏について |
2m24s |
2021/8/23 |
| 4理学90「月と星」授業中に観察するのが無理な内容 |
9m56s |
2021/8/23 |
| 夏休みの宿題が終わってない子への対応 |
13m48s |
2021/8/23 |
| 5社 農業、米づくりの単元で討論的な授業をしたい |
22m5s |
2021/8/23 |
| 長文での音読指導 |
28m54s |
2021/8/23 |
| 6算東164「並べ方と組み合わせ方」難教材 |
35m59s |
2021/8/23 |
| 4算東上103「わり算の筆算」78÷19 仮商修正 |
40m48s |
2021/8/23 |
| 5国光103「敬語」 |
52m4s |
2021/8/23 |
| 8/20金 第41回【8時だよ!教員集合♪】本日は高速道路からLIVE配信! |
|
|
| 1年 赤ねこ計算スキルの答えを家庭に配布し、数問宿題にして○をつけてもらう |
1m36s |
2021/8/20 |
| 分析批評学習会 |
4m35s |
2021/8/20 |
| 後ろを向いておしゃべりをしている子 |
9m45s |
2021/8/20 |
| 4道文科「雨のバス停留所で」 |
12m50s |
2021/8/20 |
| 5国光126「秋の夕暮れ」 |
30m45s |
2021/8/20 |
| 8/19木 第40回【8時だよ!教員集合♪】今日は録画配信してます! |
|
|
| 特別支援級 雑巾の絞り方 |
6m7s |
2021/8/19 |
| 全校集会でのぞうきんの絞り方指導 黒画用紙に半紙を貼った物7枚。 |
10m15s |
2021/8/19 |
| 3算大日「大きな数のわり算」60÷3 |
13m31s |
2021/8/19 |
| 長野県教育史の読み方 |
17m11s |
2021/8/19 |
| 3国光下78「ねこのこ」「はんたいことば」「おとのはなびら」 |
21m32s |
2021/8/19 |
| 4国光60 98「カンジー博士の都道府県の旅1 2」 |
25m7s |
2021/8/19 |
| 8/18水 第39回【8時だよ!教員集合♪】一匹狼,今日もやります! |
|
|
| 6算東158「比例と反比例」 |
5m21s |
2021/8/18 |
| 職員傘立ての始末について |
7m43s |
2021/8/18 |
| 中学1年英語授業の流し方 |
14m10s |
2021/8/18 |
| 1国東114「かいがら」 |
17m41s |
2021/8/18 |
| 4国光126「漢字の広場」 |
24m52s |
2021/8/18 |
| 3算東171「数をよく見て暗算で計算しよう」 |
28m32s |
2021/8/18 |
| 2国東142「絵を見てお話を書こう」 |
29m44s |
2021/8/18 |
| イスラム教諸国について |
34m22s |
2021/8/18 |
| 特別支援複式学級でのテキストは何を使うか? |
38m58s |
2021/8/18 |
| 5算啓105「公倍数を使って」 |
38m58s |
2021/8/18 |
| 5算啓195「円と円周」まわりの長さはどれだけかな |
47m20s |
2021/8/18 |
| 読書クラブ「不妊男子」 |
51m34s |
2021/8/18 |
| 8/17火 第38回【8時だよ!教員集合♪】豪雨に負けず,ヤッてます! |
|
|
| 中学技術 |
4m52s |
2021/8/17 |
| 傘立ての指導 |
9m20s |
2021/8/17 |
| 1算東45「10より大きい数」 |
15m31s |
2021/8/17 |
| 5算東下10「分数のたし算とひき算」約分と分数のたし算 |
21m44s |
2021/8/17 |
| 5国光96「どちらを選びますか」対話の練習 |
26m27s |
2021/8/17 |
| 5算東134「食べ残しをへらそう」 |
33m9s |
2021/8/17 |
| 3国光29「修飾語を使って書こう」 |
35m20s |
2021/8/17 |
| 4国光114「忘れもの」過去動画あり。7/28,29 |
39m53s |
2021/8/17 |
| 中学 特別支援国語の指導の進め方 |
43m32s |
2021/8/17 |
| 保護者から「子どもの話の引き出し方」低学年 |
48m26s |
2021/8/17 |
| 5算啓236-7「わくわく算数ひろば」 |
52m5s |
2021/8/17 |
| 6年夏休み明け何を言うか |
52m5s |
2021/8/17 |
| 2算啓下12「かけ算」 |
56m15s |
2021/8/17 |
| 野武士のような集団を、について |
58m27s |
2021/8/17 |
| 8/16月 第37回【8時だよ!教員集合♪】お盆明け!普通にライブやってます。 |
|
|
| 「子どもに力をつける基礎・基本の徹底システム」最初の単著について |
2m18s |
2021/8/16 |
| 6算東154「比例と反比例」 |
9m25s |
2021/8/16 |
| 「一時一事」と「最後の行動まで示してから動かせ」が矛盾しているのでは? |
12m10s |
2021/8/16 |
| 3国光122「へんとつくり」 |
18m18s |
2021/8/16 |
| 学級通信の発行について |
24m2s |
2021/8/16 |
| 2算啓下10「かけ算」 |
32m27s |
2021/8/16 |
| 保護者から「読解力を高めるにはどうしたらよいか」と聞かれた。 |
35m37s |
2021/8/16 |
| iPadにApple pencilで書き込み、Apple TVで吊り下げ式画面に投影。 |
40m19s |
2021/8/16 |
| 2国光127「ことばあそびをしよう」 |
44m50s |
2021/8/16 |
| 2国光下25「お手紙」音読指導 音読劇 →思想信条の自由 読むだけ読んでスルー。やるならあっさり。8/2 |
46m2s |
2021/8/16 |
| 長い文の音読方法 |
48m38s |
2021/8/16 |
| 保護者感染について |
49m38s |
2021/8/16 |
| いじめ相談について |
52m23s |
2021/8/16 |
| 挿絵から読み取り、動作化して音読は、音読指導になるか? |
54m25s |
2021/8/16 |
| QUテスト、学級所属感の高め方 |
55m22s |
2021/8/16 |
| 8/13金 第36回【8時だよ!教員集合♪】久しぶりに映画観て来た! |
|
|
| 五島教育サークルについて「学級づくりに生かす子ども理解」 |
2m43s |
2021/8/13 |
| 2国光下46「おもちゃの作り方を説明しよう」 |
13m22s |
2021/8/13 |
| 5年 話す・聞くスキル短歌「くれないの二尺伸びたる薔薇の芽の針柔らかに春雨の降る」 |
17m |
2021/8/13 |
| 何の映画を観てきたのでしょう |
23m40s |
2021/8/13 |
| 4社会科地域学習 |
24m46s |
2021/8/13 |
| 雲仙そうめん流し 九州は風雨に強いが雪には弱い。 |
29m3s |
2021/8/13 |
| 学校でのコロナ対応 |
34m59s |
2021/8/13 |
| 教科書見開き100問を作るコツ |
47m14s |
2021/8/13 |
| 5算東下7「分数のたし算ひき算」 |
49m17s |
2021/8/13 |
| 5算啓216「見取り図と展開図」 |
52m |
2021/8/13 |
| 卒業式の祝電 |
53m6s |
2021/8/13 |
| 離島勤務 |
54m11s |
2021/8/13 |
| コロナ情報本 |
55m17s |
2021/8/13 |
| 8/12木 第35回【8時だよ!教員集合♪】朝から「素麺流し」やって来た。 |
|
|
| 3道東「SL公園で」 |
4m2s |
2021/8/12 |
| 単著執筆の際のエピソード |
6m35s |
2021/8/12 |
| コロナ学級閉鎖時の対応について |
11m15s |
2021/8/12 |
| 6算東147「比例と反比例」 |
14m14s |
2021/8/12 |
| 2国光下46「おもちゃの作り方を説明しよう」 |
21m14s |
2021/8/12 |
| 5算啓94「どんな計算になるの かな」 |
24m18s |
2021/8/12 |
| 英霊への想い 賀本校長の声 |
25m30s |
2021/8/12 |
| 五色百人一首指導の心構え |
26m32s |
2021/8/12 |
| 4国光81つなぎ言葉の働きを知ろう |
28m44s |
2021/8/12 |
| 係活動の決め方 |
31m22s |
2021/8/12 |
| 8/11水 第34回【8時だよ!教員集合♪】「平和学習」には問題あり! |
|
|
| 1道日「はしのうえのおおかみ」 |
4m34s |
2021/8/11 |
| クラブハウスの入り方 |
10m47s |
2021/8/11 |
| 筆箱を選ぶ基準 |
12m10s |
2021/8/11 |
| 2国光下39「馬のおもちゃの作り方」 |
15m41s |
2021/8/11 |
| 授業のスピードについて来れない子 |
21m1s |
2021/8/11 |
| 5算東下2「分数のたし算とひき算」 |
26m19s |
2021/8/11 |
| 長崎の平和学習(永井博)には問題あり |
31m52s |
2021/8/11 |
| コロナワクチン集団接種について |
43m31s |
2021/8/11 |
| 5算啓140「台形の公式」 |
48m56s |
2021/8/11 |
| オリンピックの開会式の授業化 |
53m |
2021/8/11 |
| 8/10火 第33回【8時だよ!教員集合♪】平日は毎日吠えます! |
|
|
| カバリングについて(ララ救援物資の授業) |
5m4s |
2021/8/10 |
| 4国光下36「クラスみんなで決めるには」 |
9m56s |
2021/8/10 |
| 2算東下2「かけ算」百玉そろばん |
15m18s |
2021/8/10 |
| 6算東145-「比例と反比例」 |
26m5s |
2021/8/10 |
| 読書感想文の書き方 倒置法などの指導? 山田式読書感想文指導法 |
29m11s |
2021/8/10 |
| 教育実習生への指導 何を大切に指導するか |
37m18s |
2021/8/10 |
| 物語文指導の目標 |
42m47s |
2021/8/10 |
| 要旨、要約、全文要約の違い |
50m50s |
2021/8/10 |
| クラムボンは何か? |
54m |
2021/8/10 |
| 8/6金 第32回【8時だよ!教員集合♪】夏休みも皆勤賞!万感御礼! |
|
|
| 体育科の単元計画の作り方 ハードル走 学校の研究、研修、実践 |
2m43s |
2021/8/6 |
| 5国光126「秋の夕暮れ」戸を叩く狸と秋を惜しみけり |
14m34s |
2021/8/6 |
| 学校でやっていることは研究ではない。個人を育てるのではなく、大衆を育てている |
26m47s |
2021/8/6 |
| 6算東 141「比例と反比例」 |
27m48s |
2021/8/6 |
| 漢字練習ノートのマス目の大きさ |
30m6s |
2021/8/6 |
| 若手は自分でもがいていくべきなのか |
33m20s |
2021/8/6 |
| 研修が夏休みに三時間ぶっ通しで死んでます。アホ研シリーズは衝撃的 |
39m26s |
2021/8/6 |
| 1国光98「いちねんせいのうた」 |
40m15s |
2021/8/6 |
| 先行実践はどうやって集めたか |
44m9s |
2021/8/6 |
| 5算啓165「分数」私なら右の図を扱うと考えました |
48m |
2021/8/6 |
| 小学校英語の質問もしていいか。 |
50m46s |
2021/8/6 |
| 退職、プランデミック、大衆操作、トイレ掃除について |
51m30s |
2021/8/6 |
| 8/5木 第31回【8時だよ!教員集合♪】台風迫るが教師は学び続けます! |
|
|
| 5国東164「和語漢語外来語」 |
2m9s |
2021/8/5 |
| 5算東142「面白問題にチャレンジ」 |
10m54s |
2021/8/5 |
| 2国光下29「漢字の読み方」 |
13m42s |
2021/8/5 |
| 「教師の文章」他におすすめの本 |
17m58s |
2021/8/5 |
| 4算啓下6「かけ算」 |
19m15s |
2021/8/5 |
| 3算啓林101「長さ」 |
24m11s |
2021/8/5 |
| 本の読み方のコツ 読むスピード セットアップ |
28m47s |
2021/8/5 |
| 居心地のいい学級にするには QUテスト |
34m8s |
2021/8/5 |
| かける数とかけられる数が逆になってる式はどうするか |
34m8s |
2021/8/5 |
| T2の心得 |
45m |
2021/8/5 |
| 余剰時数が80時間ある |
46m45s |
2021/8/5 |
| 5算啓178「割合」 |
50m20s |
2021/8/5 |
| SDGSについて |
51m45s |
2021/8/5 |
| 4国光117「ぼくは川」 |
53m21s |
2021/8/5 |
| 忘れたら貸す |
56m |
2021/8/5 |
| 8/4水 第30回【8時だよ!教員集合♪】息子の誕生日、呑んでやってます! |
|
|
| 6算東「比例と反比例」P136 |
2m58s |
2021/8/4 |
| 昼休みの遊び方 特別支援学級担任時 |
6m55s |
2021/8/4 |
| 2国光下34「そうだんにのってください」 |
14m37s |
2021/8/4 |
| 〜続き「わだいをきめよう」「話し合いのしかたをたしかめよう」 |
21m15s |
2021/8/4 |
| 4国光「ごんぎつね」を何時間でやるか→考えを深めて何になる。気持ちを想像しても何の役に立たない。道徳なら多少役に立つ。「一番大事な場面はどこ?」6場面 「兵十が考え方がガラッと変わったのはどこですか。指で押さえなさい」「前と後ではどう変わったのか」「この物語は何が言いたいのか」「世の中は、〜」「人生は〜」 |
24m12s |
2021/8/4 |
| 3国光85「古池や〜」 |
31m5s |
2021/8/4 |
| 係活動と当番活動の違い 係のイベントに参加するように仕掛けていたことは? |
40m9s |
2021/8/4 |
| 5算啓168「分数と小数、整数の関係」 |
47m |
2021/8/4 |
| 夏休み中の職員室は、ただの「しゃべり場」?夏休み中の学校における教師修行 |
48m8s |
2021/8/4 |
| 児童の作品掲示 教室掲示は何かされていたのか |
55m51s |
2021/8/4 |
| 8/3火 第29回【8時だよ!教員集合♪】また叩ききます!犯罪者共め! |
|
|
| 5算東128補充問題 |
4m1s |
2021/8/3 |
| 1国東106「あるけあるけ」 |
8m2s |
2021/8/3 |
| 5国東158「伝えたい、心に残る言葉」 |
12m22s |
2021/8/3 |
| 2国光下27「主語と述語に気をつけよう」 →分かりやすい。主語、述語を色分けをしている。 |
17m10s |
2021/8/3 |
| 5国光182「生活の中で詩を楽しもう」「蛇」「するめ」「路 |
20m12s |
2021/8/3 |
| 何のためにこのチャンネルをやっているか |
27m31s |
2021/8/3 |
| 4国光34「漢字辞典の使い方」 |
33m4s |
2021/8/3 |
| 4国光32「漢字の組み立て」 |
38m2s |
2021/8/3 |
| 漢和辞典を全員持っていて タブレットあり Web対応 |
47m22s |
2021/8/3 |
| 4年中学年の社会科での副読本の活用法 |
50m7s |
2021/8/3 |
| 100マス計算 |
52m29s |
2021/8/3 |
| 5算啓146「三角形、四角形の面積」 |
54m9s |
2021/8/3 |
| 4年 2クラス 算数少人数指導のクラス分け |
54m35s |
2021/8/3 |
| 原爆投下された長崎県ならではの話 |
57m47s |
2021/8/3 |
| 高学年の授業で、作文単元以外の説文や物語教材で書く指導 |
59m |
2021/8/3 |
| 教室掲示について |
59m40s |
2021/8/3 |
| 8/2月 第28回【8時だよ!教員集合♪】8月もやります!2学期向けてフル充電! |
|
|
| 5国光142「和の文化について調べよう」 |
10m10s |
2021/8/2 |
| 道徳の発問作り 「金のおの」 研究と研修の違い |
17m |
2021/8/2 |
| 2国光下11「お手紙」 |
28m14s |
2021/8/2 |
| 6国光131秋深し「白露や茨のとげに一つづつ」与謝蕪村 |
37m13s |
2021/8/2 |
| 子どもが勉強するためには、親としてどのような働きかけをするのがよいのでしょうか? |
50m37s |
2021/8/2 |
| コロナマスク指導 |
52m18s |
2021/8/2 |
| 4算啓132「計算の順序」 |
54m40s |
2021/8/2 |
| 2算啓118「しきと計算」 |
56m6s |
2021/8/2 |
| ワクチン接種 |
58m11s |
2021/8/2 |
| 7/29木 第27回【8時だよ!教員集合♪】この夏も「熱い学び」の連続だ! |
|
|
| 5国東116「注文の多い料理店」 |
9m31s |
2021/7/29 |
| 4国光114「忘れもの」 |
17m52s |
2021/7/29 |
| 指名無し討論 発言を譲ろうとしません |
23m49s |
2021/7/29 |
| 4国光「忘れもの」2 |
25m23s |
2021/7/29 |
| 4国光下44「世界に誇る和紙」 |
26m11s |
2021/7/29 |
| 2国光110「雨のうた」 |
32m50s |
2021/7/29 |
| 面白いと思う教科は? |
39m26s |
2021/7/29 |
| 物語単元を複式授業で行う時のポイント |
40m27s |
2021/7/29 |
| 5算啓134「平行四辺形の面積」 |
47m37s |
2021/7/29 |
| 5算東110「分数と小数、整数」 |
52m20s |
2021/7/29 |
| 45分の流し方動画について |
53m7s |
2021/7/29 |
| 学級通信のタイトルの決め方 |
54m12s |
2021/7/29 |
| 「世直し」に込めた思い |
54m54s |
2021/7/29 |
| 7/28水 第26回【8時だよ!教員集合♪】夏休み!遊びながら力つける♪ |
|
|
| 1算東39「10よりおおきいかず」 |
5m40s |
2021/7/28 |
| 5国東 前学年の漢字のおさらいページ |
8m54s |
2021/7/28 |
| 6算東128「およその面積」 |
14m21s |
2021/7/28 |
| 3算東120「円」「中心」「半径」「直径」「まるい形を調べよう」 |
16m30s |
2021/7/28 |
| 「ファクトフルネス」という本 |
24m9s |
2021/7/28 |
| 4国光114「忘れもの」 |
30m3s |
2021/7/28 |
| 向山先生の言葉でお好きな言葉は、どんな言葉か |
35m40s |
2021/7/28 |
| 二年生に生活作文を指導するコツ |
36m49s |
2021/7/28 |
| 2国光「スイミー」 |
45m10s |
2021/7/28 |
| 5国東「注文の多い料理店」場面わけ |
50m12s |
2021/7/28 |
| 5算啓158 |
53m7s |
2021/7/28 |
| 勤務時間外の業務をした場合の「振替」 |
55m33s |
2021/7/28 |
| 7/27火 第25回【8時だよ!教員集合♪】今日も斬ります教育問題! |
|
|
| 4国東142「山場のある物語を書こう」 |
4m24s |
2021/7/27 |
| 酒井式描画法冊子について |
8m |
2021/7/27 |
| 思考・判断の評価を体育でどう行うか |
9m44s |
2021/7/27 |
| わり算「次に何をしますか?」「たてる」「次は?」「かける」指導の後に「唱和法」? |
17m42s |
2021/7/27 |
| 5国東100「紙風船」 |
21m40s |
2021/7/27 |
| 知れば知るほど、真実を追い求めたい |
26m |
2021/7/27 |
| 5算東104「倍数と公倍数」 |
29m7s |
2021/7/26 |
| 6国光130「秋深し」 |
35m |
2021/7/27 |
| 5算啓162「割合」面積図で |
39m34s |
2021/7/27 |
| 音楽の研究授業で君が代 |
42m13s |
2021/7/27 |
| 子育て期に気を遣ったこと。 |
45m51s |
2021/7/27 |
| 5年「わり算」塾で連除法を習った子の扱い。 |
53m31s |
2021/7/27 |
| 夏休みの宿題に感想文、作文にどのようなことを書いて返却 |
56m |
2021/7/27 |
| 1人一台端末物をしまったり、途中でやることを切り替えたりするのが苦手な子 |
59m29s |
2021/7/27 |
| 7/26月 第24回【8時だよ!教員集合♪】夏休みもやってます! |
|
|
| 3算東120−123「角柱と円柱の体積」 |
6m15s |
2021/7/26 |
| 高学年の硬筆指導 |
10m9s |
2021/7/26 |
| 3算東106「かけ算の筆算」 |
16m25s |
2021/7/26 |
| 「主体的で対話的な深い学び」が、公教育において求めすぎでは? |
25m40s |
2021/7/26 |
| 5年の地理分野の緯度、緯線、経度、経線などの用語を覚えさせるのが難しい |
36m2s |
2021/7/26 |
| 2算啓114「図を使って考えよう」 |
41m36s |
2021/7/26 |
| カタカナもあかねこがありますか? |
45m25s |
2021/7/26 |
| 5算東88「四角形の内角の和」 |
51m12s |
2021/7/26 |
| 教科書に書かれている内容をノートに書かせる意味 |
57m10s |
2021/7/26 |
| 7/21水 第23回【8時だよ!教員集合♪】休んでますか |
|
|
| 音読するスピードが遅い高学年男子への指導 |
1m2s |
2021/7/21 |
| 桜井誠氏はまともか? |
2m45s |
2021/7/21 |
| 夏休みにこれを読めばいいよというおすすめの本 |
4m7s |
2021/7/21 |
| 2年「長さ」の要諦 |
6m12s |
2021/7/21 |
| 研究主任の肝 |
9m56s |
2021/7/21 |
| 道徳授業の根底に持っていたこと |
10m32s |
2021/7/21 |
| 中学2年の担任 二学期の初めにどのように声をかけて学級経営を進めていけば |
15m4s |
2021/7/21 |
| モチベーションの源泉は何ですか?→たくさん失敗してきたことの詫び。 |
16m50s |
2021/7/21 |
| オリンピックについて |
17m40s |
2021/7/21 |
| 研究授業で若手教師の事後研のダメ出しを厳しくいいすぎてしまった |
21m34s |
2021/7/21 |
| 「学校図書館司書教諭」の資格 |
22m38s |
2021/7/21 |
| 2年間持ち上がりのクラス 叱らず何度も教えて褒めるを繰り返そうと考えていますが |
24m |
2021/7/21 |
| 生徒と指導上の意味で闘いました |
25m16s |
2021/7/21 |
| 高学年担任。修学旅行や宿泊研修、振り返りの作文や新聞を作るか。 |
26m22s |
2021/7/21 |
| 事実と意見の区別は厳密にはできないのでしょうか |
27m1s |
2021/7/21 |
| 保護者が私のことを怖いとクレーム |
29m5s |
2021/7/21 |
| 高学年女子カロリーが高い食事をしない |
32m12s |
2021/7/21 |
| 資料の読み取りについて、苦手意識をなくすには、どのような手立てを取ればよい |
33m51s |
2021/7/21 |
| 7/20火 第22回【8時だよ!教員集合♪】やっと終わって夏休み! |
|
|
| 5国光80「どの子にも涼 しく風の吹く日かな」 |
3m27s |
2021/7/20 |
| 5算東101「公約数 と公倍数」 |
9m50s |
2021/7/20 |
| 1算東36「20よりおおきいかず」 →どんぐりにブロックを置かない。斜線 で。「10といくつ」ということ言わせ たり確認したりする。10を囲 む。 |
11m53s |
2021/7/20 |
| 2国東116「うれしくなる言葉を集めよう」 |
14m39s |
2021/7/20 |
| 御馬 管理職 |
18m49s |
2021/7/20 |
| 6国光92「せんねん まんねん」 |
24m38s |
2021/7/20 |
| 5算啓124「図を使って考えよう」 |
28m42s |
2021/7/20 |
| 1年生お勧め教室レク |
29m56s |
2021/7/20 |
| 6年 書写 でモデリング、ナンバリング |
33m19s |
2021/7/20 |
| 終業式の教師の立ち位置 |
41m27s |
2021/7/20 |
| 10月学習発表会のネタ |
48m5s |
2021/7/20 |
| 7/19月 第21回【8時だよ!教員集合♪】駄目なものはダメ!過ちを繰り返すな! |
|
|
| 6算東110「円の面積」 |
3m21s |
2021/7/19 |
| 5算東102「公倍数の求め方」 |
6m6s |
2021/7/19 |
| 5国光36「ゆで玉子むけばかがやく花曇(はなぐもり)」 |
14m11s |
2021/7/19 |
| 夏休み最終日、成績を返すとき、および最終日に意識されていたこと |
23m7s |
2021/7/19 |
| 酒井式で恐竜の絵を描かせた。丁寧に描かせるポイント。 |
26m40s |
2021/7/19 |
| 終業式の教師の立ち位置 |
41m27s |
2021/7/20 |
| 若手の夏休みの過ごし方。 |
43m26s |
2021/7/19 |
| 2算啓108「繰り下がりのある計算」 |
35m28s |
2021/7/19 |
| 12問ある計算問題などは写しきれないまま次に進んでしまうことがあるが、、、。 |
49m12s |
2021/7/19 |
| 保護者(教員)から「『○○しなさい。』というのは命令形だから止めた方がいい。」と言われました。 |
52m45s |
2021/7/19 |
| 7/16 第20回【8時だよ!教員集合♪】やっと1学期終わりますね! |
|
|
| 土谷正規「新しい体育学習の育て方」(タイム社)「子供が生きる体育学習の育て方」(タイム社) |
7m4s |
2021/7/16 |
| 5国東94「夏草や兵どもが夢のあと」芭蕉 |
9m2s |
2021/7/16 |
| 2算東80「じこくと時間」 |
17m42s |
2021/7/16 |
| 5算東96「偶数・奇数」 |
25m |
2021/7/16 |
| 1道日「ぞうさんとおともだち」 |
29m8s |
2021/7/16 |
| 1道日「オリンピック パラリンピック」 |
53m22s |
2021/7/16 |
| 手紙を持って帰らないことや宿題をしないことについて厳しくしかってほしいと保護者から言われた |
59m43s |
2021/7/16 |
| 子供のころに運動やスポーツは必要? |
60m24s |
2021/7/16 |
| 7/15 第19回【8時だよ!教員集合♪】今週もあと一日仕上げバッチリ! |
|
|
| 2算啓下94-95「10000までの数」 |
5m14s |
2021/7/15 |
| たし算で式を書く時、定規を使う理由 |
6m31s |
2021/7/15 |
| 一問一答を避ける教科書の有効活用の仕方 |
9m49s |
2021/7/15 |
| 6算東104「円の面積」 |
11m36s |
2021/7/15 |
| 1年図工造形遊び「ぺったんコロコロ」スポンジやローラー、トイレットペーパーの芯で大きな紙に4人〜5人で絵の具で描く |
13m30s |
2021/7/15 |
| 4算東106 3ケタ÷2ケタ=2ケタの筆算の指導を失敗した |
15m28s |
2021/7/15 |
| (中断後、続き)4算東106 3ケタ÷2ケタ=2ケタ |
30s |
2021/7/15 |
| 4国東142「山場のある物語を書こう」 |
1m34s |
2021/7/15 |
| 4国光「漢字の広場」 |
16m6s |
2021/7/15 |
| ノートに下敷きを使わせない理由 |
19m48s |
2021/7/15 |
| 2算啓105「3口のひっ算」 |
21m15s |
2021/7/15 |
| 5算啓150 |
23m35s |
2021/7/15 |
| 1算啓62「かずしらべ」 |
27m13s |
2021/7/15 |
| 7/14 第18回【8時だよ!教員集合♪】新卒と同じスピードでやってるバカ! |
|
|
| 4算啓89「小数」 |
4m3s |
2021/7/14 |
| 5算東84「図形の角を調べよう」 |
11m14s |
2021/7/14 |
| 誰の何を読んで教材研究をしたらよいか。 |
16m47s |
2021/7/14 |
| 図工教科書を使う意味。 |
24m24s |
2021/7/14 |
| 4算「概数」 およその数 切り上げ 切り捨て |
30m14s |
2021/7/14 |
| ジェスチャーで意識していることはあるか。 |
33m56s |
2021/7/14 |
| 夏休み前、1時間自由時間があったときの過ごし方 |
38m31s |
2021/7/14 |
| 3算啓90「たし算とひき算」 |
41m43s |
2021/7/14 |
| 教室の掲示物は夏休み、外すか? |
43m42s |
2021/7/14 |
| 3段階の比率について |
48m14s |
2021/7/14 |
| トイレに行くタイミングの指導 |
51m39s |
2021/7/14 |
| 3国光「まいごのかぎ」 |
54m22s |
2021/7/14 |
| 暗唱への取り組み |
55m54s |
2021/7/14 |
| コロナ対応指導について |
56m40s |
2021/7/14 |
| 7/13 第17回 教科書はバ□が作っている! |
|
|
| 1算東48「なんじなんじはん」 |
2m28s |
2021/7/13 |
| 大蛍ゆらりゆらりと通りけり 6/29 |
8m3s |
2021/7/13 |
| 6算東97「拡大図と縮図」 |
17m27s |
2021/7/13 |
| 筆算指導方法を統一する必要性 |
22m50s |
2021/7/13 |
| 4算東「概数」以上 以下 未満 |
28m14s |
2021/7/13 |
| 他学年の同僚から、夏の宿題が少なすぎるとご指摘 |
34m16s |
2021/7/13 |
| 4国光120「パンフレットを読もう」 |
36m58s |
2021/7/13 |
| 4国光124「いろいろな意味を持つ言葉」 |
37m30s |
2021/7/13 |
| 2算東80「時計を生活に生かそう」 |
40m4s |
2021/7/13 |
| 2国光112「ことばでみちあんない」 |
42m1s |
2021/7/13 |
| 4国光84「短歌・俳句に親しもう(一)「見渡せば柳桜をこきまぜて都ぞ春の錦なりける」 |
43m21s |
2021/7/13 |
| 理科の実験単元で実験道具が学校でろくにそろってない場合 |
47m4s |
2021/7/13 |
| 授業の開始と終了の号令 来年の先生が困りますか |
47m28s |
2021/7/13 |
| 6算啓100「円の面積」 |
49m41s |
2021/7/13 |
| 2年 気の強い女の子が脅し文句 |
51m36s |
2021/7/13 |
| 川柳の読み方。お勧めの本 |
52m52s |
2021/7/13 |
| 交流級児童.人にすぐ触ったり、叩いたり、暴言を吐いたりしています。 |
53m42s |
2021/7/13 |
| 7/9金 第16回【8時だよ!教員集合♪】佐賀県嬉野市からLIVE中継質問どうぞ! |
|
|
| 4算、2ケタでわる筆算の過大商を修正 |
5m8s |
2021/7/9 |
| 計算の仕方の唱和について |
7m50s |
2021/7/9 |
| とんちんかんな批判をする同僚に対し |
9m7s |
2021/7/9 |
| 道徳の授業が盛り上がらない |
11m2s |
2021/7/9 |
| 年度途中のクラス増おかしくないか? |
13m35s |
2021/7/9 |
| 保護者からの下校途中の不審者情報提供について管理職が「警察に言え」と伝えろと言っている。 |
15m14s |
2021/7/9 |
| 3年目何を読んだらいいか |
17m2s |
2021/7/9 |
| 特別支援玉結び指導 |
18m27s |
2021/7/9 |
| 6算東99「算数で読み解こう」 |
21m20s |
2021/7/9 |
| 「夏河を越す嬉しさよ手に草履」 |
28m |
2021/7/9 |
| 全校でテストドリルを揃えよと校長が主張 |
37m1s |
2021/7/9 |
| 1人1台タブレットを持ち帰ったが、、、 |
39m1s |
2021/7/9 |
| 研究発表会のための自習対策 |
42m40s |
2021/7/9 |
| 支援級ダウン症児童発語について管理職が、、、 |
44m45s |
2021/7/9 |
| 私語の多いクラスで対応は? |
46m58s |
2021/7/9 |
| 一つの花の指導 |
49m47s |
2021/7/9 |
| 7/8木 第15回【8時だよ!教員集合♪】学期末だ!仕事最速処理する方法! |
|
|
| 5算東67「割合」 |
12m |
2021/7/8 |
| 5国東98季節の足音「手に草履 夏川を越す嬉しさよ」 |
16m38s |
2021/7/8 |
| 4国東142「山場のある物語を書こう」 |
23m12s |
2021/7/8 |
| 4算東102「わり算の筆算」仮商2回修正 |
29m55s |
2021/7/8 |
| 4国光81「つなぎ言葉」 |
33m52s |
2021/7/8 |
| 4算東92「ちがいに注目して」 |
37m8s |
2021/7/8 |
| 重要だと思う単元はあるか→「わかる、できるを保障する」ことが一番大事。「わかる=やり方が分かる」 「やり方が分かって 、できる」あんまり分かってなくても、練習してできるこ |
39m45s |
2021/7/8 |
| 個人面談で心がけていたこと。 |
53m40s |
2021/7/8 |
| 毎時間の漢字指導 |
54m49s |
2021/7/8 |
| ローマ字指導 |
56m14s |
2021/7/8 |
| 7/7水 第14回【8時だよ!教員集合♪】七夕に吠える!その指導を禁止せよ! |
|
|
| 1算東31「長さ」 |
9m12s |
2021/7/7 |
| 2国東114-115「はんたいのいみのことば」 |
13m35s |
2021/7/7 |
| 4算「2ケタでわるわり算の筆算」 |
21m20s |
2021/7/7 |
| 6算東84「比」 |
31m18s |
2021/7/7 |
| 4国光88「新聞を作ろう」 |
34m47s |
2021/7/7 |
| 4国光84「短歌俳句に親しもう」 |
38m9s |
2021/7/7 |
| 5年生理科1学期の内容とテストを全て終えて |
41m34s |
2021/7/7 |
| 3国東ローマ字の単元 1時間で |
43m25s |
2021/7/7 |
| 4国光100「夏の楽しみ」 |
47m5s |
2021/7/7 |
| 完食を強要しなければいけないものなのでしょうか? |
48m58s |
2021/7/7 |
| 1国光「おむすびころりん」 |
53m3s |
2021/7/7 |
| 社会科見学に行けない中、教科書中心でまとめさせて |
55m50s |
2021/7/7 |
| 算数T2で二クラスの新任のクラスに入ってます。初任者 新卒 |
56m37s |
2021/7/7 |
| 2国光90「夏がいっぱい」 |
58m37s |
2021/7/7 |
| 7/6火 第13回【8時だよ!教員集合♪】火曜も斬ります「理不尽指導」覚悟! |
|
|
| 5算東60「小数のわり算」 |
7m12s |
2021/7/6 |
| 4算東89「小数」 |
19m42s |
2021/7/6 |
| 2国東114「はんたいのいみのことば」 |
23m35s |
2021/7/6 |
| 算数テスト思考判断の点数が80% |
29m12s |
2021/7/6 |
| 体育思考判断表現の指導 |
32m59s |
2021/7/6 |
| 雨の日の昼休みの過ごし方 |
35m46s |
2021/7/6 |
| 5算啓108「公約数と公倍数」 |
42m12s |
2021/7/6 |
| ノートを一時間に何回持ってこさせるか。 |
44m45s |
2021/7/6 |
| 生徒指導主事の仕事について |
48m18s |
2021/7/6 |
| 7/5月 第12回【8時だよ!教員集合♪】7月の夜に吠える!御免なすって。 |
|
|
| 6算東81「比」 |
5m15s |
2021/7/5 |
| 3国東112「紙ひこうき」 |
10m38s |
2021/7/5 |
| 保護者対応、謝罪を求められているが。 |
16m45s |
2021/7/5 |
| 4算東88「小数」 |
25m11s |
2021/7/5 |
| 2国東112「そらにぐうんと手をのばせ」 |
28m55s |
2021/7/5 |
| 算数の教科書を読ませることが多いと感じますが、逆にノートはどのようなことを書くのですか |
33m20s |
2021/7/5 |
| 10までのたし算が答えられない子 両手で8を作れない子にフラッシュカードは有効か。 |
39m22s |
2021/7/5 |
| 5算啓106「約数と公約数」 |
42m49s |
2021/7/5 |
| 7/1 第11回【8時だよ!教員集合♪】今宵もやります「授業の速射砲」! |
|
|
| 4国光98「都道府県の旅」 |
8m40s |
2021/7/1 |
| 4算東128 |
14m30s |
2021/7/1 |
| 5国東80 |
22m1s |
2021/7/1 |
| 3音「うさぎ」国語的発問をするとしたら |
28m43s |
2021/7/1 |
| 2算啓92「水のかさの計算」 |
36m45s |
2021/7/1 |
| 5算啓102 |
42m52s |
2021/7/1 |
| 4社 ゴミ処理場の見学後のまとめ授業 |
49m35s |
2021/7/1 |
| 研究授業で、接待係 |
51m54s |
2021/7/1 |
| 6/30 第10回【8時だよ!教員集合♪】今日も斬りますバカ指導!それは止めて |
|
|
| 6算東68「たしかめよう」 |
4m30s |
2021/6/30 |
| 練習問題の解かせ方 黒板への書かせ方 先に黒板に書かせた先頭集団の子への指導 |
21m42s |
2021/6/30 |
| 5算東上「小数のわり算」 |
24m07s |
2021/6/30 |
| 2算東87「暗算」 |
32m20s |
2021/6/30 |
| 5体跳び箱指導開脚跳び |
37m02s |
2021/6/30 |
| 2算啓96「学びを生かそう」 |
45m50s |
2021/6/30 |
| 大修館書店「とび箱平均台運動」金子明友 斎藤喜博 |
50m37s |
2021/6/30 |
| 6/29 第9回【8時だよ!教員集合♪】子供に「理屈」だけ教えて宿題出すな! |
|
|
| 3国東110「いるか」 |
2m32s |
2021/6/29 |
| 3国東110「大蛍ゆらりゆらりと通りけり」小林一茶 |
3m44s |
2021/6/29 |
| 4国光88「新聞を作ろう」 |
11m49s |
2021/6/29 |
| 難しい漢字が好きな子への声かけ |
17m42s |
2021/6/29 |
| 6算東60「分数のわり算」 |
22m22s |
2021/6/29 |
| 通信簿のつけ方 |
29m36s |
2021/6/29 |
| 6算啓82「資料の調べ方」 |
37m50s |
2021/6/29 |
| 字形指導はどの程度の厳しさでしていけば良いか? |
42m10s |
2021/6/29 |
| 「要約指導は途中で止めるのがポイント」なのか |
46m48s |
2021/6/29 |
| 6体 マット運動 |
51m6s |
2021/6/29 |
| 算数の教科書の単元末の練習問題 個人差にどのように対応したらよいか |
52m30s |
2021/6/29 |
| 特別支援学級「ローマ字の指導」 |
54m27s |
2021/6/28 |
| 体育の技能の評価のつけ方 |
55m48s |
2021/6/29 |
| 難漢字が好きな子へ |
56m33s |
2021/6/29 |
| 6/28 第8回【8時だよ!教員集合♪】教科書を速く進めて本質を授業しよう! |
|
|
| 保護者会の進め方 |
1m41s |
2021/6/28 |
| 1国東80「こんなことしたよ」 |
20m12s |
2021/6/28 |
| 毎週末、絵日記が宿題になっている。文がいつも一緒 |
26m31s |
2021/6/28 |
| 6算東54「分数のわり算」 |
32m47s |
2021/6/28 |
| テストのさせ方 |
41m30s |
2021/6/28 |
| 2算啓88「おおきさくらべ水のかさくらべ」 |
44m15s |
2021/6/28 |
| テスト丸付け・テスト返却後の流れ 即時フィードバック採点法 |
49m8s |
2021/6/28 |
| 6国光83「森へ」 |
53m57s |
2021/6/28 |
| 5年特別支援学級 漢字指導 |
56m43s |
2021/6/28 |
| 6/24 第7回【8時だよ♪教員集合!】6年社会科飛込み授業から戻りました! |
|
|
| 4国東86「広告を読み比べよう」 |
4m12s |
2021/6/24 |
| 6国光70「私たちにできること」 |
7m43s |
2021/6/24 |
| 2算啓79「10がいくつ」 |
11m5s |
2021/6/24 |
| 3国光92「仕事のくふう、見つけたよ」 |
15m12s |
2021/6/24 |
| 漢字スキル下巻の発注 7月上旬でないと来ないといわれました。 |
18m7s |
2021/6/24 |
| 算数低学年具体物操作について 百玉そろばん |
20m38s |
2021/6/24 |
| ラジオ体操のやり方 |
28m13s |
2021/6/24 |
| 6算東57「分数」 |
30m4s |
2021/6/24 |
| ラジオ体操はくだらないか。 |
34m16s |
2021/6/24 |
| タブレット端末の持ち帰り どのような課題を出すのが適切でしょうか。 |
35m26s |
2021/6/24 |
| ラジオ体操は全身を使う運動だからいいのか。 |
38m4s |
2021/6/24 |
| 四十肩、五十肩について |
40m7s |
2021/6/24 |
| 指名なし発表 発表したい人だけが発表 |
41m54s |
2021/6/24 |
| 習熟度指導 進度調整 |
45m31s |
2021/6/24 |
| 6/21 第6回【8時だよ!教員集合♪】PTA会費を払った上に〇付け手伝い? |
|
|
| 6社日64古墳時代 |
50s |
2021/6/21 |
| 6算啓66「分数のわり算」 |
7m8s |
2021/6/21 |
| 3国東110「たんぽぽ」川崎洋 |
10m41s |
2021/6/21 |
| 5国光103「敬語」 |
13m30s |
2021/6/21 |
| クラブハウス 義務教育無償 |
17m |
2021/6/21 |
| PTAについて |
26m45s |
2021/6/21 |
| 読書クラブ |
32m10s |
2021/6/21 |
| まとめの漢字テストでは極端に点数が低い児童 |
38m40s |
2021/6/21 |
| 6国光「帰り道」 |
54m20s |
2021/6/21 |
| 初めて水泳指導 授業の組立 |
56m39s |
2021/6/21 |
| 6/20 第5回【8時だよ!教員集合♪】教科書連続ぶった斬り料理して進ぜよう |
|
|
| ドリル提出期限について |
2m33s |
2021/6/20 |
| 2国光80「こんなもの見つけたよ」 |
7m55s |
2021/6/20 |
| ノートへの感想メモ(モデリング) |
17m56s |
2021/6/20 |
| 4国光86「要約するとき」 |
17m57s |
2021/6/20 |
| 2国光「あったらいいなこんなもの」 |
20m21s |
2021/6/20 |
| 1国東77「どうやってみをまもるのかな」 |
23m35s |
2021/6/20 |
| 3国光65「まいごのかぎ」 |
27m6s |
2021/6/20 |
| 5社東68「くらしを支える食料生産」 |
34m48s |
2021/6/20 |
| 2算東56「100より大きい数をしらべよう」 |
39m36s |
2021/6/20 |
| 巻末付録を切り離して預かる教科書に書き込む。 |
41m43s |
2021/6/20 |
| 6算東49「分数のかけ算」 |
45m11s |
2021/6/20 |
| 4算東「2けたの数のわり算」99 |
49m |
2021/6/20 |
| 6/13 第4回【8時だよ!教員集合♪】かかって来い!教科書教材を滅多斬り! |
|
|
| 6国光76「夏のさかり」 |
6m34s |
2021/6/13 |
| 5国光94「からたちの花」 |
13m55s |
2021/6/13 |
| 2国光110「雨のうた」 |
19m22s |
2021/6/13 |
| 5国光81 夏の夜「炎天にすこし生まれし日かげかな」 |
31m03s |
2021/6/13 |
| 2国光「ミリーのすてきなぼうし」 |
37m31s |
2021/6/13 |
| 5道日8「命」 |
43m10s |
2021/6/13 |
| 1年やんちゃ男児が、人のノートにらくがき 移動中にたたく |
49m09s |
2021/6/13 |
| 教員人生で初めて、児童の前で叱責をうけた。 |
53m40s |
2021/6/13 |
| 一年生の生活科は理科と社会でよかったのでは? |
57m10s |
2021/6/13 |
| めあてを板書するように指導されます。教頭なので、立場上、否定することもできず適当に合わしてます |
58m43s |
2021/6/13 |
| 6/6 第3回【8時だよ♪ 教員集合!】その場でリクエスト教材を料理する! |
|
|
| 4国教42「花を見つける手がかり」 |
1m53s |
2021/6/6 |
| 5国光58「和語と漢語 外来語」 |
10m |
2021/6/6 |
| 6算啓50「分数のかけ算」 |
16m |
2021/6/6 |
| 1国東50「とんこととん」 |
27m40s |
2021/6/6 |
| 1算啓92「3つの数の計算」 |
33m7s |
2021/6/6 |
| 4国教P64「短歌の世界」見渡せば花も紅葉もなかりけり |
37m5s |
2021/6/6 |
| 4国東60「走れ」 |
44m52s |
2021/6/6 |
| 6国光66「天地の文」福沢諭吉の文 |
54m |
2021/6/6 |
| 5/30 第2回【8時だよ♪ 教員集合!】「教科書」は作る側の都合で出来てる! |
|
|
| 1国光「はをへをつかおう」 参観日でやりたい |
3m30s |
2021/5/30 |
| 体育の後、習字の後、帰りの会の後など、さっと行動するようにするにはどうしたらよいでしょうか。もたつかせてしまいます。 |
12m25s |
2021/5/30 |
| 4年「遠泳や高波越ゆる一の列」水原秋桜子 |
16m |
2021/5/30 |
| 「世界一分かりやすい俳句の授業」 |
22m25s |
2021/5/30 |
| 3算啓62「大きな数のしくみ」 |
35m35s |
2021/5/30 |
| 2国光91谷川俊太郎「みんみん」 |
43m31s |
2021/5/30 |
| 1年 体育水泳 |
49m42s |
2021/5/30 |
| 2年「水のかさ」単位換算 |
55m25s |
2021/5/30 |
| 5算啓「わり算」 |
64m33s |
2021/5/30 |
| 5算啓 商を概数にする例題指導 |
66m10s |
2021/5/30 |
| 5/23 第1回【8時だよ♪教員集合!】「教科書はバ〇が作っている!」 |
|
|
| 6国光58「話し言葉と書き言葉」 |
1m30s |
2021/5/23 |
| 3算啓上52「時こくと時間」 |
14m7s |
2021/5/23 |
| リアル授業とオンライン授業の違い |
24m12s |
2021/5/23 |
| 算数の授業研で見た授業はいつもプリントばかり。 |
25m30s |
2021/5/23 |
| 6国光76「めざましき若葉の・・・・」 |
28m47s |
2021/5/23 |
| 算数の教科書は先程の国語と異なって優秀か |
37m25s |
2021/5/23 |
| 5分で教師がしゃべる時間は、何分までか |
38m10s |
2021/5/23 |
| ホワイトボード用スプレー |
41m7s |
2021/5/23 |
| 1算「たしざん」 |
42m8s |
2021/5/23 |
| 2算学54「できるようになったこと、まなびをいかそう」2算東 おぼえているかな84 |
44m25s |
2021/5/23 |
| 4年 特性の強い子 細かな注意をしてしまう 負のスパイラルに陥っている |
52m24s |
2021/5/23 |
| 睡眠時間はどれくらいでしたか 健康を維持するコツはありますか |
54m46s |
2021/5/23 |
| 菜の花や小学校の昼餉どき |
57m54s |
2021/5/23 |
| 4国東「走れ」 |
62m30s |
2021/5/23 |
| コロナの乗り切り方 |
68m10s |
2021/5/23 |
| 4国光47「アップとルーズで伝える」 |
69m31s |
2021/5/23 |
| 芦田実践には疑いをもっている |
72m59s |
2021/5/23 |