道徳授業の定石化 「ばかじゃん!」(東書5年)高学年教材でも使える定石授業展開
高学年教材でも定石発問はそのままでOK! 動画は1年生の教材だが、高学年であっても、ほぼ同 ...
道徳授業の定石化 「かくしたボール」(東書2年)教科書の主発問で授業するのは?
教科書の発問はおもしろいか? 教科書の物語を読み聞かせる。 「6年生の言葉を聞いてはっとし ...
道徳授業の定石化 道徳授業定石展開 定石発問の使い分けポイントを整理する
登場人物を分類する発問 「誰がいい人ですか?」① 「誰がだめですか?」② →「誰(がやって ...
道徳授業の定石化 「じぶんでオッケー」(東書2年)鉄板・定石展開で授業を組み立てる
鉄板授業展開を試す 新しい学級での最初の道徳授業。二年生なので、道徳授業の趣意説明から ...
道徳授業の定石化 「まる子のかぞくへのしつもん」(東書2年)かぞくのやくに立つ
セリフ穴埋め教材 このような穴埋め教材は珍しい。「家族の役に立つ」言葉を考えて入れるという ...
道徳授業の定石化 「ゆきひょうのライナ」(東書2年)鉄板発問で「なんとかなる道徳」
道徳授業定石展開1⃣ 「登場人物」「セリフ」「人物評価」の確定 登場人物やセリフに「ナンバ ...
道徳授業の定石化「いま、ぼくにできること」(2年東書)定石パターンで授業を組み立てる
あらすじ 2011年3月11日、町を大きな地震と津波が襲った。いろいろな物が一瞬でなくなっ ...
走り幅跳びの指導。場作りのポイントはこれだ!桁違いの運動量まちがいなし。
走り幅跳びの場作りはこれだ! この日のベスト情報。「メジャーで測っちゃ、ダメですよ!」 こ ...
道徳授業の定石化 教材研究で悩まない!誰でもできる鉄板道徳授業
道徳授業・3定石展開 道徳授業定石展開1⃣ 「登場人物」「セリフ」「人物評価」の確定 まず ...
道徳授業の定石化 「しあわせの王子」を定石展開・発問で授業を組み立てる
「しあわせの王子」は「しあわせ」だったか? 「しあわせの王子」のクライマックス場面。マッチ ...